1980年レークプラシッドオリンピックのアイスホッケー競技
[Wikipedia|▼Menu]

1980年レークプラシッドオリンピックのアイスホッケー競技(1980ねんレークプラシッドオリンピックのアイスホッケーきょうぎ)は、1980年レークプラシッドオリンピックにて1980年2月12日から2月24日までの競技日程で実施されたアイスホッケー競技である。
概要

12カ国が参加して行われた。競技では、6カ国ごとに2つのグループに分かれ総当りの予選リーグを行った。予選リーグ各組の上位2チーム計4チームが決勝ラウンドへ進出し、各組の3位が5位決定戦に進んだ。決勝ラウンドでは総当りのリーグ戦を行い、5位決定戦では直接対決でそれぞれ順位を決定した。
競技結果
予選リーグA組

2月12日 カナダ10-1
(2-1), (2-0), (6-0) オランダ
2月12日 ポーランド5-4
(1-0), (4-3), (0-1) フィンランド
2月12日 ソビエト連邦16-0
(8-0), (5-0), (3-0) 日本
2月14日 ソビエト連邦17-4
(8-1), (7-1), (2-2) オランダ
2月14日 カナダ5-1
(1-0), (2-1), (2-0) ポーランド
2月14日 フィンランド6-3
(2-0), (2-2), (2-1) 日本
2月16日 オランダ3-3
(1-3), (1-0), (1-0) 日本
2月16日 ソビエト連邦8-1
(5-1), (1-0), (2-0) ポーランド
2月16日 フィンランド4-3
(2-1), (1-0), (1-2) カナダ
2月18日 カナダ6-0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef