1980年ドイツ連邦議会選挙
[Wikipedia|▼Menu]

1980年ドイツ連邦議会選挙(1980ねん ドイツ れんぽうぎかい せんきょ)は、ドイツ連邦共和国(当時西ドイツ)の下院に該当する連邦議会(Deutscher Bundestag)の議員を選出するため1980年10月に行われた選挙である。
概要

シュミット首相の下で行われた総選挙である。この選挙では、キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)の首相候補として、連邦議会内における最右派政党であるキリスト教社会同盟(CSU)のフランツ・ヨーゼフ・シュトラウスが指名され、社会民主党(SPD)の首相候補であるシュミット首相との激しい選挙戦が行われたが、SPDとFDPの連立与党が勝利を収めた。
選挙データ

連邦首相ヘルムート・シュミット(ドイツ社会民主党)

与党:社会民主党(SPD)+自由民主党(FDP)

連邦議会定数:496議席

選挙制度:小選挙区比例代表併用制小選挙区制248議席)

全体の議席は第2投票(政党への投票)の得票に応じて比例配分されるが、少数政党の乱立を防止する観点から、@全国集計で5%以上の得票を得る、A第1投票(選挙区候補者への投票、最多得票を得た候補が当選)で3名以上の当選者を出した、いずれかの要件を満たした政党にのみ比例配分される。尚、選挙区議席が比例配分議席を上回った場合は超過議席となる。


有権者数:43,231,741名

選挙結果

投票日:
1980年10月5日

投票者数:38,292,176名(投票率88.6%)

有効票数:37,938,981票(政党投票)

連邦議会選挙党派別議席数と得票/率(議席を得た政党のみ記載)党派候補者投票政党投票議席数
得票%得票%全体議席(選挙区)
ドイツ社会民主党
(SPD)16,808,86144.516,260,67742.9218127
キリスト教
民主・社会同盟
(CDU/CSU)キリスト教民主同盟
(CDU)13,467,20735.612,989,20034.217481
キリスト教社会同盟
(CSU)3,941,36510.43,908,45910.35240
自由民主党
(FDP)2,720,4807.24,030,99910.6530
合計497248


出典: ⇒Wahl zum 9.Deutschen Bundestag am 05.Oktober 1980

超過議席はSPDの1議席

選挙の結果、SPDとFDPの連立与党が勝利を収め、引き続き政権を維持することとなったが、これはCDU/CSUの首相候補であるシュトラウスが最右派に位置する人物で、彼の登場による右傾化を懸念したCDUの支持層を含む中間層の有権者が連立政権側に流れたことが大きな理由である。特に中間政党であるFDPは、シュトラウス首相誕生を危惧するCDU支持者の一部、SPD+FDPの連立政権終焉を恐れた若干のSPD支持者の票を集め、第2投票で10.6%と当時としては最高の結果を挙げることができた。また、この選挙では当時一部の州議会(ブレーメン州バーデンヴュルテンベルク州)で議席を得ていた環境政党である緑の党が連邦議会選挙に初挑戦したが、第2投票で1.5%に留まり議席獲得はできなかった。
参考書籍

渡辺重範著『ドイツ近代選挙制度史』成文堂

関連項目

ドイツの政治










ドイツの選挙
大統領選挙

ドイツ国

1919(ドイツ語版、英語版)

1925

1932

連邦会議

1949

1954

1959

1964

1969

1974

1979

1984

1989

1994

1999

2004

2009

2010

2012

2017

2022

2027


議会総選挙

国会

1871

1874

1877

1878

1881

1884

1887

1890

1893

1898

1903

1907

1912

1919

1920

1924 (5月)

1924 (12月)

1928

1930

1932 (7月)

1932 (11月)

1933 (3月)

1933 (11月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef