1979年の鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
(新駅開業) 向島駅京都線 桃山御陵前駅 - 小倉駅間)



4月

4月1日

日本国有鉄道

(複線化) 横浜線 中山駅 - 長津田駅間(4.4km)

(新駅開業) 十日市場駅(横浜線 中山駅 - 長津田駅間)

(新駅開業) 成瀬駅(横浜線 長津田駅 - 原町田駅(現・町田駅)間)


関東鉄道

(路線譲渡) 筑波線 土浦駅 - 岩瀬駅(筑波鉄道に譲渡)

(路線譲渡) 鹿島線 石岡駅 - 鉾田駅(鹿島鉄道に譲渡)

(駅譲渡) 土浦駅、真鍋駅新土浦駅虫掛駅坂田駅常陸藤沢駅田土部駅常陸小田駅常陸北条駅筑波駅上大島駅酒寄駅紫尾駅常陸桃山駅真壁駅樺穂駅東飯田駅雨引駅、岩瀬駅(筑波線)

(駅譲渡) 石岡駅、東田中駅新高浜駅四箇村駅常陸小川駅桃浦駅八木蒔駅浜駅玉造町駅榎本駅借宿前駅巴川駅坂戸駅、鉾田駅(鹿島線)

(信号所譲渡) 玉里信号所(鹿島線)


筑波鉄道(現・関鉄筑波商事

(路線譲受) 筑波線 土浦駅 - 真壁駅 (40.1km)(関東鉄道から譲受)

(駅譲受) 土浦駅、真鍋駅、新土浦駅、虫掛駅、坂田駅、常陸藤沢駅、田土部駅、常陸小田駅、常陸北条駅、筑波駅、上大島駅、酒寄駅、紫尾駅、常陸桃山駅、真壁駅、樺穂駅、東飯田駅、雨引駅、岩瀬駅(筑波線)


鹿島鉄道

(路線譲受) 鹿島鉄道線 石岡駅 - 鉾田駅 (27.2km)(関東鉄道から譲受)

(駅譲受) 石岡駅、東田中駅、新高浜駅、四箇村駅、常陸小川駅、桃浦駅、八木蒔駅、浜駅、玉造町駅、榎本駅、借宿前駅、巴川駅、坂戸駅、鉾田駅(鹿島鉄道線)

(信号所譲受) 玉里信号所(鹿島鉄道線)



4月2日

東武鉄道

(新駅開業) 若葉駅東上本線 鶴ヶ島駅 - 坂戸駅間)



4月14日

鹿児島市交通局

(新駅開業) 宇宿一丁目停留場谷山線 二軒茶屋停留場 - 脇田停留場間)



6月

6月15日

韓国鉄道公社

(新駅開業) 斗井駅(京釜線、稷山駅 - 天安駅間)



7月

7月1日

日本国有鉄道

(路線廃止) 予讃本線(現・予讃線)貨物支線 多度津駅 -浜多度津駅[注 2]

(駅廃止) 浜多度津駅(予讃本線)


近畿日本鉄道

(新駅開業) (臨)ファミリー公園前駅橿原線 平端駅 - 結崎駅間)



7月10日

苫小牧港開発

(新駅開業) 港北駅貨物線 一本松駅 - 港南駅間)



7月15日

日本国有鉄道

(複線化) 横浜線 長津田駅 - 原町田駅間(4.6km)



7月29日

名古屋鉄道

(新規開業) 豊田新線(現・豊田線梅坪駅 - 赤池駅間(15.2km)

(駅開業) 上豊田駅浄水駅三好ヶ丘駅黒笹駅米野木駅日進駅、赤池駅(豊田新線)



8月

8月1日

日本国有鉄道

(運転開始) SLやまぐち号



8月10日

紀州鉄道

(新駅開業) 学門駅紀州鉄道線 御坊駅 - 紀伊御坊駅間)



9月

9月1日

台湾糖業鉄道

(駅廃止) 土庫里駅福安駅烏樹林駅下寮子駅東山駅廠前駅東太子宮駅



9月14日

日本国有鉄道

(複線化) 横浜線 淵野辺駅 - 相原駅間(7.3km)



9月21日

帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄

(路線延長) 半蔵門線 青山一丁目駅 - 永田町駅間(1.4km)



9月25日

日本国有鉄道

(電化) 日豊本線 南宮崎駅 - 鹿児島駅間(120.1km・交流20,000V・60Hz)



9月27日

日本国有鉄道

(複線化) 函館本線 森駅 - 桂川駅間(2.7km)



10月

10月1日

日本国有鉄道

(新線開業) 東海道貨物線 鶴見駅 - 横浜羽沢駅 - 戸塚(20.2km)

(新駅開業) 熊谷貨物ターミナル駅高崎線 熊谷駅 - 籠原駅間)

(新駅開業) 横浜羽沢駅東海道本線東海道貨物線 鶴見駅 - 大船駅間)

(新駅開業) 東寝屋川駅(現・寝屋川公園駅)(片町線 星田駅 - 忍ケ丘駅間)

(新駅開業) 藤阪駅(片町線 長尾駅 - 津田駅間)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef