1979年の映画
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

9月15日 - 木下惠介監督が15年ぶりに古巣の松竹で製作した『衝動殺人 息子よ』が公開[14][23]


10月

10月5日 - 新国劇倒産[5][19]

10月10日 - 東映芸能ビデオインターナショナル・プロモーション(IP)と共同で名作映画『自転車泥棒』(ヴィットリオ・デ・シーカ監督)・『忘れじの面影』(マックス・オフュルス監督)を配給[4]

10月12日 -『八つ墓村』(1977年10月公開)がテレビ放映される[24]。『八つ墓村』や『砂の器』(1974年10月公開)のような大作がテレビ放映されると、映画人口に悪影響が出ると懸念の声[14]


11月

11月12日 - フランシス・フォード・コッポラジョージ・ルーカス両監督が『影武者』(黒澤明監督)の北海道ロケを見学[3]

11月19日 - ブエナ・ビスタが東宝と東映の2社に、ディズニー映画の国内配給を委託すると発表[3]

11月25日 - 新劇劇団青俳』、放漫経営で倒産[19]


12月

12月25日 - スティーヴン・スピルバーグ監督が、東宝スタジオで『影武者』(黒澤明監督)のラッシュ試写見学、三船敏郎と会談[25]


月日不詳

愛のコリーダ』(シナリオ、写真集) 裁判で無罪判決[2]

統一教会KCIAが製作に関与しているため上映反対の輿論が沸騰した韓米映画『インチョン!(仁川)』の配給を東宝が辞退[26]


日本の映画興行

入場料金(大人)

1,300円
[27]

映画館・映画別

1,300円(松竹、正月映画『男はつらいよ 噂の寅次郎』)[28]

1,300円(松竹、8月公開『男はつらいよ 翔んでる寅次郎』)[29]

1,300円(有楽座、正月映画『グリース』)[30]

1,300円(丸の内ピカデリー、正月映画『ジョーズ2』)[31]

1,300円(渋谷パンテオン、正月映画『ジョーズ2』)[32]


1,280円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[33] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[34]


入場者数 1億6509万人[35]

興行収入 1581億7700万円[35]

家庭用ビデオテープレコーダ(VTR)の普及率 2.0% (内閣府「消費動向調査」)[36]

配給会社別年間配給収入配給会社配給本数年間配給収入概要
新作再映洋画前年対比
松竹1664億3166万円年間配給収入の自己最高を更新した。『男はつらいよ 噂の寅次郎』(11.6億円[37])と『男はつらいよ 翔んでる寅次郎』(10.7億)の2番組が配給収入10億円の大台を突破した。他の成功作としては、『復讐するは我にあり』(6億円)、『衝動殺人 息子よ』(5.7億円)、『日蓮』(5.6億円)、『配達されない三通の手紙』がハイアベレージではないが着実な成績を残した。異色作の『夜叉ヶ池』は期待を大きく裏切る結果となった。
1222111.8%
東宝2178億7992万円『あゝ野麦峠』(14億円)、『ベルサイユのばら』(9.3億円)、『ルパン三世 ルパンVS複製人間』(9億1500万円)、『燃える秋』がヒットした。2本立ては百恵友和シリーズの『炎の舞』(9.2億円)と『ホワイト・ラブ』(8.6億円)が好成績を残しただけで、他の作品は惨敗した。キネマ旬報よれば、『黄金のパートナー』/『乱れからくり』と『遠い明日』/『神様なぜ愛にも国境はあるの』の2番組の極度の不振によって、〔映画は〕人気タレント主演より企画最優先であることが再確認された。
2100125.0%
東映2480億250万円前年より5.3%ダウンしたが、東映は2年連続のトップとなった。東映洋画部扱いで、ポスト『宇宙戦艦ヤマト』として公開された『銀河鉄道999』(16.5億円)が大ヒット。「トラック野郎」シリーズの『トラック野郎・一番星北へ帰る』(10.6億円)、『トラック野郎・熱風5000キロ』(10.5億円)は安定した成績。香港映画の『ドランクモンキー 酔拳』や『スネーキーモンキー 蛇拳』のヒットにも東映は助けられた。『悪魔が来りて笛を吹く』(7.3億円)や『真田幸村の謀略』(7億円)、『白昼の死角』(6.1億円[38])はヒットこそしたが、穏やかなヒットだった。『龍の子太郎』を含むまんがまつりは配給収入6.5億円。ヤクザ路線の延長線上にある『総長の首』、『その後の仁義なき戦い』、『日本の黒幕』は失敗。異色作の『地獄』は観客に無視された。
202294.7%
にっかつ7035億4902万円製作面で新人監督と新人女優の起用によって新鮮味を出す努力が、ロマンポルノの安定した成績に繋がり、年間配給収入の堅実な伸びとなって現れている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef