1979年の日本競馬
[Wikipedia|▼Menu]
5月7日 - 日本中央競馬会後援の「ダービーフェスティバル」が8年ぶりに九段会館ホールで開催される[1]

5月10日 - 馬事振興研究会が発足する[1]

6月6日 - イギリスで行われるダービーステークス200回記念に、日本中央競馬会の武田誠三理事長が出席する[2]

6月8日 - 日本中央競馬会制作の広報映画『母馬物語』が日本産業映画コンクールで奨励賞を受賞する[2]

6月16日 - ニュージーランドより同国競馬公社総裁のH・G・カラムら3名が来日、日本中央競馬会の施設などを視察した[2]

6月22日 - 栗東トレーニングセンター伊藤雄二調教師の娘である伊藤淑が、中央競馬初の女性厩務員として就職[2]

7月 - 9月

8月11日 - 新橋電話投票所が日本中央競馬会の新橋分館に設置され、運用開始される
[2]

8月21日 - 農林水産省の主催で、関東競馬ブロック会議が福島で行われる。同会議は9月4日に関西地区でも開かれた[2]

9月23日 - 中央競馬の厩舎関係者8名および職員1名がヨーロッパ研修に出発する[2]

10月 - 12月

10月1日 - 地方競馬の中央騎手招待競走が
船橋競馬場で行われる。同競走は2日に道営札幌競馬場、16日にも大井競馬場で行われた[2]

10月7日 - 中央競馬の3回中京2日開催の第10競走に地方競馬招待競走が行われる。優勝馬は地方のリュウアラナス[2]

10月15日

阪神競馬場の新スタンドの増改築工事が完成する[2]

第34回国民体育大会のため、宮崎競馬場昭和天皇が来場する[2]


10月23日 - 阪神競馬場で開設30周年記念式典が行われる[2]

10月26日 - 日本中央競馬会制作の広報映画『甦る勇者』が、優秀映画鑑賞会の推薦映画に選ばれる[2]

11月3日 - 中央競馬の大久保房松調教師が黄綬褒章を受章する[2]

11月11日 - アメリカ合衆国の騎手スティーブ・コーゼンが来日、大井競馬場で騎乗する[2]

11月12日 - 栗東トレーニングセンターで10周年記念式典が行われる[2]

12月23日 - バローネターフが史上初の中山大障害5回制覇を達成する[2]

その他
競走成績
中央競馬の主な競走

第39回
桜花賞阪神競馬場4月8日)優勝 : ホースメンテスコ(騎手 : 佐々木晶三

第39回皐月賞中山競馬場4月15日)優勝 : ビンゴガルー(騎手 : 小島太

第79回天皇賞(春)京都競馬場4月29日) 優勝 : カシュウチカラ(騎手 : 郷原洋行

第40回優駿牝馬(オークス)(東京競馬場・5月20日) 優勝 : アグネスレディー(騎手 : 河内洋

第46回東京優駿(日本ダービー)(東京競馬場・5月27日) 優勝 : カツラノハイセイコ(騎手 : 松本善登

第20回宝塚記念阪神競馬場6月3日)優勝:サクラショウリ(騎手:小島太)

第40回菊花賞(阪神競馬場・11月11日) 優勝 : ハシハーミット(騎手 : 河内洋)

第4回エリザベス女王杯(阪神競馬場・11月18日) 優勝 : ミスカブラヤ(騎手 : 岡部幸雄

第80回天皇賞(秋)(東京競馬場・11月25日) 優勝 : スリージャイアンツ(騎手 : 郷原洋行)

第24回有馬記念(中山競馬場・12月16日) 優勝 : グリーングラス(騎手 : 大崎昭一

中央競馬・障害

第82回
中山大障害(春)(中山競馬場・4月8日)優勝 : バローネターフ(騎手 : 根本康広

第83回中山大障害(秋)(中山競馬場・12月23日)優勝: バローネターフ(騎手:根本康広)

表彰
優駿賞

年度代表馬・最優秀5歳以上牡馬 グリーングラス

最優秀3歳牡馬 リンドタイヨー

最優秀3歳牝馬
ラフオンテース

最優秀4歳牡馬 カツラノハイセイコ

最優秀4歳牝馬 アグネスレディー

最優秀5歳以上牝馬 サニーフラワー

最優秀障害馬 バローネターフ

最優秀アラブ パークボーイ

誕生

この年に生まれた競走馬は1982年のクラシック世代となる。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

競走馬

2月11日 - アズマハンター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef