1979年の台風
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事での日付は特記のない限り協定世界時によるものです。

1979年の台風
軌跡の地図
最初の台風発生1月2日
最後の台風消滅12月23日
最も強かった
台風台風20号 ? 870 hPa,
140 kt (10分間平均)
熱帯低気圧の総数54
台風の総数24
総死亡者数541
総被害額22.4 億ドル (1979 USD)
年別台風
1977, 1978, 1979, 1980, 1981

1979年台風(1979ねんのたいふう、太平洋北西部で発生した熱帯低気圧)のデータ。台風の発生数は24個であった[1]

日本では終戦直後の1947年から、1953年の台風2号(ジュディ台風)まで、台風の国際名としてアメリカ式の英語名を採用していたが、当時のアメリカでは女性名のみを使っていたので、日本での台風の命名もすべて女性名であった(カスリーン台風ジェーン台風など)。しかし、この命名法は男女同権に反しており性差別につながるなどとして、世界気象機関 (WMO) から改善の要求があり、この年からは男性名・女性名を交互につける方法に改められ[2]、この年の台風1号まで女性名のみの表が使われていたものが、台風2号からは男性名を含んだ表に改められた[3]。そして、この年の台風3号(セシル)は、初の男性名台風となった[3]。詳細は「台風の国際名」を参照

台風1号は早くも1月2日に発生。1951年の統計開始以来、当時としては最も早い日時の台風発生となり、現在でも2019年台風1号に次ぐ史上2番目の早さとなっている。

10月の台風20号は、海上において史上世界で最も低い中心気圧となる870hPaを記録し[4][5]、その後日本列島を縦断して全国的に影響を及ぼした[6]

日本に接近した台風の数は7個と比較的少なかったが、うち前述の台風20号を含む3個(平年並み)が本土に上陸した[7]
台風の日本接近数

台風の年間日本接近数(上陸数を含む)接近数が多い年接近数が少ない年
順位年接近数順位年接近数
1
2004年 1966年 1960年1911973年4
42012年1721995年5
52018年 1955年1631977年6
72019年 2000年 1997年 1994年
1965年 1961年 1958年1542020年 2010年 1983年 1979年7
82017年 2009年 1998年 1969年
1964年 1951年8

月別の台風発生数

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年間
111242632224

各熱帯低気圧の活動時期
「台風」に分類されている熱帯低気圧
台風1号(アリス)

197901・01W

タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)



発生期間1/2 ? 1/14
ピーク時の強さ95 kt (10分間平均) 
930 hPa

発生日時が(一年の中で)早い台風順位名称国際名発生日時
1平成31年台風第1号Pabuk2019年1月1日 15時
2昭和54年台風第1号Alice1979年1月2日 9時
3昭和30年台風第1号Violet1955年1月2日 15時
4平成30年台風第1号Bolaven2018年1月3日 9時
5昭和32年台風第1号‐1957年1月3日 15時
6平成25年台風第1号Sonamu2013年1月3日 21時
7昭和60年台風第1号Fabian1985年1月5日 21時
8昭和47年台風第1号Kit1972年1月6日 9時
平成4年台風第1号Axel1992年1月6日 9時
10昭和60年台風第2号Elsie1985年1月7日 15時

台風2号(ベス)

197902・02W・オウリング

タイフーン (JMA)
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS)



発生期間3/21 ? 3/25
ピーク時の強さ70 kt (10分間平均) 
955 hPa

台風3号(セシル)

197903・03W・ベベン

タイフーン (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)



発生期間4/12 ? 4/21
ピーク時の強さ75 kt (10分間平均) 
965 hPa

台風4号(ドット)

197904・04W・カリン

トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)



発生期間5/13 ? 5/14
ピーク時の強さ40 kt (10分間平均) 
985 hPa

台風5号(05W)

197905・ディディン

トロピカル・ストーム (JMA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef