1978年のロードレース世界選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1978年の
FIMロードレース世界選手権
前年:1977翌年:1979

1978年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第30回大会である。
シーズン概要

1978年のグランプリシーズンは、大変な熱気に包まれてスタートした。ディフェンディングチャンピオンバリー・シーンの人気は今や最高潮となっており、これまでになく多くのメディアの目がロードレースに集まっていた。アメリカからやってきた未知数の挑戦者、ケニー・ロバーツの存在も、マスコミの熱狂ぶりに拍車をかけていた。

シーンは開幕戦のベネズエラを勝利で飾り、順調なスタートを切ったかに見えたが、シーズン序盤にウイルス感染という思わぬ伏兵に苦しめられることになってしまった。シーンのチームメイトであるアメリカ人のパット・ヘネンもまた、序盤の3戦で2回の2位に加えスペインでは勝利を飾るなど好調さを見せていたが、グランプリの合間を縫って参戦したマン島TTレースでのアクシデントにより頭部に重傷を負ってしまう。この怪我によって将来有望と思われていたヘネンのレーシングライダーとしてのキャリアは突然断たれてしまうことになった。ロバーツとシーズンを通してウイルスに苦しみながらも健闘を見せたシーンによるタイトル争いは、最終戦の西ドイツGPまでもつれ込んだが、ロバーツがシーンの目の前の3位でゴールしたことにより、ロバーツのフル参戦1年目での初タイトルが決定した。これは同時にアメリカ人が初めて500ccクラスのワールドチャンピオンになった瞬間でもあった。

カワサキコーク・バリントンは、350ccと250ccというふたつの激戦クラスでダブルタイトルを獲得した。これは1967年マイク・ヘイルウッド1976年ウォルター・ヴィッラに続く快挙であった。

エウジーニョ・ラッツァリーニは、MBAのマシンで125ccクラスタイトルを獲得した。

若きスペイン人、リカルド・トルモは全7戦中5勝を挙げ、ブルタコに50ccクラスのタイトルをもたらした。
グランプリ

Rd.グランプリサーキット50ccクラス優勝125ccクラス優勝250ccクラス優勝350ccクラス優勝500ccクラス優勝
1
ベネズエラサン・カルロス P.P.ビアンキ K.ロバーツ 片山敬済 B.シーン
2 スペインハラマ E.ラッツァリーニ E.ラッツァリーニ G.ハンスフォード P.ヘネン
3 オーストリアザルツブルクリンク E.ラッツァリーニ K.バリントン K.ロバーツ
4 フランスノガロ P.P.ビアンキ G.ハンスフォード G.ハンスフォード K.ロバーツ
5 イタリアムジェロ R.トルモ E.ラッツァリーニ K.バリントン K.バリントン K.ロバーツ
6 ダッチTTアッセン E.ラッツァリーニ E.ラッツァリーニ K.ロバーツ K.バリントン J.チェコット
7 ベルギースパ R.トルモ P.P.ビアンキ P.ピレリ W.ハートッグ
8 スウェーデンカールスコーガ P.P.ビアンキ G.ハンスフォード G.ハンスフォード B.シーン
9 フィンランドイマトラ A.ニエト K.バリントン K.バリントン W.ハートッグ
10 イギリスシルバーストン A.ニエト A.マンク K.バリントン K.ロバーツ
11 西ドイツニュルブルクリンク R.トルモ A.ニエト K.バリントン 片山敬済 V.フェラーリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef