1976年モントリオールオリンピック
[Wikipedia|▼Menu]

1976年モントリオールオリンピック
第21回オリンピック競技大会
Jeux de la XXIe olympiade
Games of the XXI Olympiad


開催都市 カナダ モントリオール
参加国・地域数92
参加人数6,028人(男子4,781人、女子1,247人)
競技種目数21競技195種目
開会式1976年7月17日
閉会式1976年8月1日
開会宣言エリザベス2世 女王
選手宣誓ピエール・サン・ジュアン
審判宣誓モーリス・フォジェ
最終聖火ランナーステファン・プレフォンテーヌ、
サンドラ・ヘンダーソン
主競技場モントリオール・オリンピック・スタジアム
夏季« 1972年ミュンヘン1980年モスクワ »
冬季« 1976年インスブルック1980年レークプラシッド »
Portal:オリンピック
テンプレートを表示

1976年モントリオールオリンピック(1976ねんモントリオールオリンピック)は、1976年7月17日から8月1日までの16日間、カナダケベック州モントリオールで開催されたオリンピック競技大会である。一般的にモントリオールオリンピックと呼称される。モントリオールは、フランス語圏ではパリに次いで2番目に夏季大会を開催した都市である。

本大会は、IOC(国際オリンピック委員会)1974年の第75回総会オリンピック憲章からアマチュア条項を削除してから[1]初めて開催された夏季オリンピックであった。

なお、モントリオール市は本大会開催により巨額の債務(当時の日本円で1兆)を背負い、30年後の2006年にようやく完済を果たした[2]
大会開催までの経緯

モントリオールオリンピックの開催は1970年5月12日オランダアムステルダムで開かれた第69回国際オリンピック委員会総会で決定された。

1976年夏季オリンピック 開催地投票都市国1回目2回目
モントリオール カナダ2541
モスクワ ソビエト連邦2828
ロサンゼルス アメリカ合衆国17-

ハイライト
大会をボイコットした国.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  1976年 モントリオールオリンピックをボイコットした国  1980年モスクワオリンピックをボイコットした国  1984年ロサンゼルスオリンピックをボイコットした国  上記3大会とも参加した国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef