1976年の鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .sidebar{width:auto;float:right;clear:right;margin:0.5em 0 1em 1em;background:#f8f9fa;border:1px solid #aaa;padding:0.2em;text-align:center;line-height:1.4em;font-size:88%;border-collapse:collapse;display:table}body.skin-minerva .mw-parser-output .sidebar{display:table!important;float:right!important;margin:0.5em 0 1em 1em!important}.mw-parser-output .sidebar-subgroup{width:100%;margin:0;border-spacing:0}.mw-parser-output .sidebar-left{float:left;clear:left;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-none{float:none;clear:both;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-outer-title{padding:0 0.4em 0.2em;font-size:125%;line-height:1.2em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-top-image{padding:0.4em}.mw-parser-output .sidebar-top-caption,.mw-parser-output .sidebar-pretitle-with-top-image,.mw-parser-output .sidebar-caption{padding:0.2em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-pretitle{padding:0.4em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title,.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0.2em 0.8em;font-size:145%;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-image{padding:0.2em 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-heading{padding:0.1em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content{padding:0 0.5em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content-with-subgroup{padding:0.1em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-below{padding:0.3em 0.8em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-below{border-top:1px solid #aaa;border-bottom:1px solid #aaa}.mw-parser-output .sidebar-navbar{text-align:right;font-size:75%;padding:0 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-list-title{padding:0 0.4em;text-align:left;font-weight:bold;line-height:1.6em;font-size:105%}.mw-parser-output .sidebar-list-title-c{padding:0 0.4em;text-align:center;margin:0 3.3em}@media(max-width:720px){body.mediawiki .mw-parser-output .sidebar{width:100%!important;clear:both;float:none!important;margin-left:0!important;margin-right:0!important}}.mw-parser-output .side-headbg-left{text-align:left}.mw-parser-output .side-headbgr-top-image-default{padding:0;line-height:0.4em}.mw-parser-output .side-headbg{width:18em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-pretitle{padding-top:0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-pretitle-with-top-image{padding-top:0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-title{background:#ccf;padding:0.2em 0.4em 0.2em;font-size:110%}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-title-with-pretitle{background:#ccf;padding:0.2em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-heading{background:#ddf;padding:0.2em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-content{padding:0.3em 0.4em 0.6em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-content-with-subgroup{padding:0.3em 0.4em 0.6em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-above{padding:0;line-height:0.4em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-below{background:transparent;color:#666;font-size:xx-small;font-weight:normal;text-align:right;padding-top:0.3em}.mw-parser-output .sidebar-headbg .sidebar-navbar{padding-top:0.4em}

1976年
こちらもご覧ください
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の交通
1974 1975 1976 1977 1978
各年の道路
1974 1975 1976 1977 1978
各年の鉄道
1974 1975 1976 1977 1978
各年の航空
1974 1975 1976 1977 1978
ヘルプ
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









1976年の鉄道(1976ねんのてつどう)とは、1976年昭和51年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。

1975年の鉄道 - 1976年の鉄道 - 1977年の鉄道
出来事の一覧
1月

1月11日

韓国韓国鉄道公社

(新駅開業) 逍遥山駅京元線 東豆川駅 - 哨城里駅間)



1月26日

日本国有鉄道

(複線化) 常磐線 広野駅 - 木戸駅間 (5.4km)



2月

2月15日

名古屋鉄道

(路線廃止) 瀬戸線 堀川駅 - 東大手駅[注 1]

(駅廃止) 堀川駅、本町駅大津町駅(瀬戸線)

(営業休止) 瀬戸線 東大手駅 - 土居下駅(地下化工事のため。1978年8月19日まで)



2月23日

日本国有鉄道

(複線化) 常磐線 大野駅 - 双葉駅間 (5.8km)



3月

3月1日

日本国有鉄道

(延伸開業) 武蔵野線 鶴見駅 - 新鶴見操車場 - 府中本町駅間 (28.8km)

(新駅開業) 梶ヶ谷貨物ターミナル駅武蔵野線 新鶴見信号場 - 府中本町駅間)



3月2日

日本国有鉄道

追分機関区入換用の9600形が定期仕業を終了。保存用以外の全蒸気機関車が退役となる。



3月7日

豊橋鉄道

(路線廃止) 柳生橋支線 新川停留場 ? 柳生橋駅

(駅廃止) 中柴停留場、松山停留場(柳生橋支線)



4月

4月1日

仙台市交通局仙台市電[注 2]

(路線廃止) 循環線 仙台駅前停留場 - 中央三丁目停留場 - 大学病院前停留場 - 花京院停留場 - 仙台駅前停留場間

(路線廃止) 長町線 中央三丁目停留場 ? 長町駅前停留場

(路線廃止) 八幡町線 大学病院前停留場 ? 八幡神社前停留場間

(路線廃止) 原の町線 花京院停留場 ? 原町駅前停留場

(駅廃止) 仙台駅前停留場、郵政局前停留場、一番町郵便局前停留場、高等裁判所前停留場、片平一丁目検察庁前停留場、大町西公園前停留場、市民会館前停留場、交通局前停留場、木町通二丁目停留場、二日町停留場、県庁市役所前停留場、レジャーセンター前停留場、錦町停留場中央一丁目停留場(循環線)

(駅廃止) 中央三丁目停留場(循環線、長町線)

(駅廃止) 大学病院前停留場(循環線、八幡町線)

(駅廃止) 花京院停留場(循環線、原の町線)

(駅廃止) 鉄道管理局前停留場、五ツ橋停留場、荒町日赤病院前停留場、愛宕橋停留場、石垣町停留場、舟丁停留場、河原町停留場、広瀬橋停留場、長町一丁目停留場、長町三丁目停留場、長町支所前停留場、長町駅前駅(長町線)

(駅廃止) 厚生病院前停留場、八幡一丁目停留場、八幡二丁目停留場、八幡神社前停留場(八幡町線)

(駅廃止) 小田原一丁目停留場、常盤木学園前停留場、小田原二丁目停留場、榴ヶ岡気象台前停留場、総合グランド宮城野中学校前停留場、五輪一丁目国立病院入口停留場、五輪二丁目停留場、原町駅前停留場(原の町線)


遠州鉄道

(貨物営業廃止) 鉄道線 新浜松駅 - 西鹿島駅

(駅廃止・信号場化)遠州浜松信号場←遠州浜松駅(鉄道線)


近畿日本鉄道

(路線廃止) 八王子線 西日野駅 - 伊勢八王子駅間(集中豪雨のため1974年7月25日から休止)

(駅廃止) 室山駅、伊勢八王子駅(八王子線)


京都市交通局京都市電[注 3]

(路線廃止) 今出川線 白梅町停留場 - 銀閣寺道停留場間

(路線廃止) 白川線 銀閣寺道停留場 ? 天王町停留場間

(路線廃止) 丸太町線 天王町停留場 ? 円町停留場間

(駅廃止)  北野紙屋川町停留場、北野停留場、上七軒停留場、千本今出川停留場、今出川浄福寺停留場、今出川大宮停留場、今出川堀川停留場、今出川森町停留場、烏丸今出川停留場、同志社前停留場、加茂大橋停留場、関田町停留場、農学部前停留場、北白川停留場(今出川線)

(駅廃止)  浄土寺停留場、錦林車庫前停留場、真如堂道停留場(白川線)

(駅廃止)  岡崎通停留場、丸太町新道停留場、川端丸太町停留場、裁判所前停留場、烏丸丸太町停留場、府庁前停留場、堀川丸太町停留場、丸太町智恵光院停留場、千本丸太町停留場、丸太町七本松停留場、丸太町御前通停留場(丸太町線)

(駅廃止)  銀閣寺道停留場(今出川線、白川線)

(駅廃止)  天王町停留場(白川線、丸太町線)



4月4日

名古屋鉄道

(延伸開業) 知多新線 知多奥田駅 - 野間駅間 (1.7km)

(新駅開業) 野間駅



4月8日

相模鉄道

(新線開業) いずみ野線 二俣川駅 - いずみ野駅間 (6.0km)

(新駅開業) 南万騎が原駅緑園都市駅弥生台駅、いずみ野駅



4月26日

日本国有鉄道

(延伸開業) 岡多線(現・愛知環状鉄道線北野桝塚駅 - 新豊田駅間 (10.8km)

(新駅開業) 中岡崎駅三河上郷駅永覚駅三河豊田駅、新豊田駅



5月

5月6日

東京都交通局

(延伸開業) 地下鉄6号線(現・三田線高島平駅 - 西高島平駅間 (1.5km)

(新駅開業) 新高島平駅、西高島平駅



6月

6月1日

日本国有鉄道

(信号場開設) 土井崎信号場長崎本線 肥前大浦駅 - 小長井駅間)



6月6日

日本国有鉄道

(電化) 長崎本線 鳥栖駅 - 市布駅 - 長崎駅間 (125.3km・交流20,000V・60Hz)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef