1976年のロッテオリオンズ
[Wikipedia|▼Menu]

1976年のロッテオリオンズ
成績
パシフィック・リーグ3位
63勝56敗11分 勝率.529
[1]
前期3位29勝28敗8分
勝率.509[1]
後期3位34勝28敗3分
勝率.548[1]
本拠地
都市宮城県(暫定保護地域)
球場特定本拠地なし
(主に宮城球場を使用)
球団組織
オーナー重光武雄
経営母体ロッテ
監督金田正一
≪ 19751977 ≫

テンプレートを表示

1976年のロッテオリオンズでは、1976年のロッテオリオンズにおける動向をまとめる。

この年のロッテオリオンズは、金田正一監督の4年目のシーズンである。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1中弘田澄男
2一ラフィーバー
3三有藤道世
4左ブリッグス
5指江藤慎一
6右得津高宏
7二山崎裕之
8捕村上公康
9遊飯塚佳寛[注 1]
投手村田兆治
1976年パシフィック・リーグ順位変動

前期順位4月終了時5月終了時前期成績
1位阪急--阪急--阪急--
2位ロッテ2.5ロッテ2.0南海9.5
3位南海南海4.0ロッテ10.0
4位日本ハム4.5近鉄8.0日本ハム13.0
5位太平洋4.5日本ハム8.0近鉄14.5
6位近鉄7.0太平洋11.0太平洋18.0

後期順位7月終了時8月終了時後期成績
1位南海--南海--阪急--
2位ロッテ1.0ロッテ1.5南海2.0
3位日本ハム1.5阪急2.5ロッテ3.5
4位近鉄4.0近鉄4.5近鉄7.0
5位太平洋4.0日本ハム6.0日本ハム11.5
6位阪急4.5太平洋6.5太平洋15.0

前期最終成績順位球団勝率
1位阪急ブレーブス42212.667優勝
2位南海ホークス35291.5477.5
3位ロッテオリオンズ29288.50910.0
4位日本ハムファイターズ26318.45613.0
5位近鉄バファローズ27353.43514.5
6位太平洋クラブライオンズ21368.36818.0

後期最終成績順位球団勝率
1位阪急ブレーブス37244.607優勝
2位南海ホークス36272.5712.0
3位ロッテオリオンズ34283.5483.5
4位近鉄バファローズ30314.4927.0
5位日本ハムファイターズ26363.41911.5
6位太平洋クラブライオンズ23402.36515.0


1976年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位阪急ブレーブス79456.637優勝
2位南海ホークス71563.5599.5
3位ロッテオリオンズ635611.52913.5
4位近鉄バファローズ57667.46321.5
5位日本ハムファイターズ526711.43724.5
6位太平洋クラブライオンズ447610.36733.0

*阪急が前後期完全優勝したため、プレーオフは行わずそのまま年間優勝
オールスターゲーム1976詳細は「1976年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票有藤道世山崎裕之
監督推薦村田兆治

できごと
選手・スタッフ

 ロッテオリオンズ 1976
監督

34 金田正一

一軍コーチ

85 矢頭高雄(ヘッド)

80 吉田勝豊(打撃兼外野守備)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef