1975年のバレーボール
[Wikipedia|▼Menu]
銅メダル: 東ドイツ




アジア選手権

男子

金メダル: 日本

銀メダル: 韓国

銅メダル: 中国


女子

金メダル: 日本

銀メダル: 韓国

銅メダル: 中国



国内大会
日本

第8回日本リーグ

男子

1位:新日本製鉄(9勝1敗)

2位:富士フイルム(6勝4敗)

3位:日本鋼管(6勝4敗)

MVP:中村祐造


女子

1位:日立武蔵(9勝1敗)

2位:鐘紡(7勝3敗)

3位:ヤシカ(6勝4敗)

MVP:飯田高子




全日本総合選手権

男子6人制

決勝:新日鉄 3-1 富士フイルム


女子6人制

決勝:日立武蔵 3-0 ユニチカ貝塚


男子9人制

決勝:防府ク 2-1 日本体育大学


女子9人制

決勝:富士電機川崎 2-1 電々岡山




第24回全日本都市対抗

男子

1位:新日鉄堺

2位:富士フイルム

3位:松下電器


女子

1位:日立

2位:倉紡倉敷

3位:鐘紡



誕生

2月

2月7日 - エリザベータ・ティーシェンコ

2月12日 - レグラ・トレス

2月25日 - 森川太地

2月26日 - 森山淳子

4月

4月18日 - フランシーヌ・フールマン

7月

7月12日 - 鶴田桂子(現: 原桂子

7月17日 - エフゲーニャ・アルタモノワ

7月28日 - 田中姿子

8月

8月1日 - 河野裕輔

8月6日 - 備前夕子

8月17日 - ルイジ・マストランジェロ

8月18日 - スロボダン・ボシュカン

8月23日 - グスタボ・エンドレス

8月27日 - 坂本雄一郎

9月

9月19日 - 朝日健太郎

9月22日 - 苅谷淳司

9月23日 - 先野久美子

9月23日 - セルゲイ・テチューヒン

10月

10月15日 - セルジオ・ドゥトラ・サントス

10月31日 - ヴィクトリア・ラヴァ

11月

11月1日 - 楠原千秋

11月2日 - 津曲勝利

11月2日 - 脇戸新之助

11月9日 - 張越紅

11月13日 - 川浦博昭

11月19日 - リカルド・ガルシア

12月

12月17日 - アンドレ・エレル

死去










各年のバレーボール
1940年代以前

-1919

1920-1929

1930-1939

1940-1949

1950年代

1950

1951

1952

1953

1954

1955

1956

1957

1958

1959

1960年代

1960

1961

1962

1963

1964

1965

1966

1967


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef