1973年の政治
[Wikipedia|▼Menu]
5月21日 - 増原恵吉防衛庁長官が昭和天皇への内奏問題の責任をとり辞職する(増原内奏問題)。後任は山中貞則

5月29日 -中村梅吉衆議院議長が失言問題の責任を取って辞任する。後任には前尾繁三郎
ブレジネフ書記長(左)とニクソン大統領
6月

6月22日 - ニクソン・ブレジネフによる米ソ首脳会談。核戦争防止協定に署名。

7月

7月10日 - バハマイギリスより独立する。

7月17日

青嵐会結成。

アフガニスタンでムハンマド・ダウド元首相がクーデター。


7月20日 - 日本赤軍による日航機ハイジャック(ドバイ空港に着陸)が発生。

7月25日 - 資源エネルギー庁が発足

7月29日 - 田中首相、大平外相訪米。

8月

8月8日 - 金大中事件

8月23日 - 田中伊三次法相、参議院法務委員会で金大中事件韓国中央情報部KCIA)の行動であることを示唆する。

9月

9月7日 - 長沼ナイキ訴訟において自衛隊違憲判決。

9月11日 - チリ・クーデター発生

9月21日 - 日国交樹立。

9月24日 - ギニアビサウ独立宣言。

9月26日 - 田中首相、大平外相、英、仏、西独、ソ連訪問に出発。ブレジネフ書記長と会談。日ソ共同声明を発表。

10月

10月6日 - 第四次中東戦争勃発(10月23日、停戦)。

10月16日 - 石油輸出国機構(OPEC)に加盟のペルシア湾岸産油6カ国は、原油公示価格を21%引き上げと、原油生産の削減とイスラエル支援国への禁輸を決定する(オイルショック)。

11月

11月2日 - 田中角栄首相と金鍾泌韓国首相が金大中事件収拾のため、秘密会談。

11月16日 - 閣議石油節約を目的とする緊急対策を決定する。

11月23日 - 愛知揆一蔵相急死。

11月23日 - 内閣改造。第2次田中第1次改造内閣成立。蔵相に福田赳夫

12月

12月10日 - 三木武夫副総理、政府特使としてオイルショック打開のため、中東8カ国歴訪に出発。

12月21日 - 参議院国民生活安定緊急措置法石油需給適正化法の石油二法を可決。

12月22日 - 政府、石油緊急事態を宣言。










各年の政治
1900年代

1900190119021903190419051906190719081909

10年代

1910191119121913191419151916191719181919

20年代

1920192119221923192419251926192719281929

30年代

1930193119321933193419351936193719381939

40年代

1940194119421943194419451946194719481949

50年代

1950195119521953195419551956195719581959

60年代

1960196119621963196419651966196719681969

70年代

1970197119721973197419751976197719781979

80年代

1980198119821983198419851986198719881989

90年代

1990199119921993199419951996199719981999

2000年代

2000200120022003200420052006200720082009


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef