1973年スウェーデングランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1973年スウェーデングランプリレース詳細

日程1973年シーズン第7戦
決勝開催日6月17日
開催地アンデルストープ・サーキット
スウェーデン・アンデルストープ
コース長4.018km
レース距離80周 (321.440km)
決勝日天候晴れ
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

ロニー・ピーターソン

タイム1:23.810
ファステストラップ
ドライバー デニス・ハルム
タイム1:26.146 (Lap 7)
決勝順位
優勝

デニス・ハルム
1:56'46.049

2位

ロニー・ピーターソン

3位

フランソワ・セベール

1973年スウェーデングランプリ(IV Hitachi Sveriges Grand Prix [1]) は、1973年のF1世界選手権第7戦として、1973年6月17日にスウェーデンのアンデルストープ・サーキットで行われた。
解説

スウェーデンで行われた初のF1レースであり、同国出身のドライバー、ヨアキム・ボニエを記念したレースとして開催された[2][3]。また、冠スポンサーとして日本の日立が付いた[2]

レースはポールポジションからスタートした地元ドライバーのロニー・ピーターソンエマーソン・フィッティパルディロータス勢が1・2位を独走する展開だったが、フィッティパルディとその後から2位に浮上したジャッキー・スチュワートが後退、ピーターソンも残り3周でタイヤトラブルのためデニス・ハルムに抜かれ[4]、そのままハルムが優勝。ピーターソンは地元での優勝を逃す結果となった。
予選結果

順位Noドライバーコンストラクタータイム差
12
ロニー・ピーターソンロータスフォード1:23.810
26 フランソワ・セベールティレルフォード1:23.899+ 0.089
35 ジャッキー・スチュワートティレルフォード1:23.912+ 0.102
41 エマーソン・フィッティパルディロータス フォード1:24.084+ 0.274
510 カルロス・ロイテマンブラバムフォード1:24.489+ 0.679
67 デニス・ハルムマクラーレンフォード1:24.625+ 0.815
78 ピーター・レブソンマクラーレンフォード1:24.937+ 1.127
83 ジャッキー・イクスフェラーリ1:25.604+ 1.794
920 ジャン=ピエール・ベルトワーズBRM1:25.738+ 1.928
1023 マイク・ヘイルウッドサーティースフォード1:25.776+ 1.966
1125 ハウデン・ガンレイイソ・マールボロフォード1:25.800+ 2.010
1219 クレイ・レガツォーニBRM1:25.995+ 2.185
1311 ウィルソン・フィッティパルディブラバムフォード1:26.127+ 2.317
1427 レイネ・ウィセルマーチフォード1:26.187+ 2.377
1521 ニキ・ラウダBRM1:26.211+ 2.401
1624 カルロス・パーチェサーティースフォード1:26.255+ 2.445
1717 ジャッキー・オリバーシャドウフォード1:26.305+ 2.495
1812 グラハム・ヒルシャドウフォード1:26.382+ 2.572
1916 ジョージ・フォルマーシャドウフォード1:26.632+ 2.822
2014 ジャン=ピエール・ジャリエマーチフォード1:26.874+ 3.064


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef