1972年全豪オープン
[Wikipedia|▼Menu]

1972年 全豪オープン(1972ねんぜんごうオープン、Australian Open 1972)は、オーストラリアメルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」にて、1971年12月27日から1972年1月3日まで開催された。
大会の流れ

本年度の全豪オープンは、
1971年1972年の年末年始をまたいで行われた。決勝戦の日が年始の1月3日であったことから、1972年の年頭開催大会として扱う。

この年から、大会会場がメルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」に定着した。1971年までは、大会開催都市はメルボルン・アデレードブリスベンシドニーを回り持ちしていた。

男子シングルスは「50名」の選手による6回戦制で行われ、シード選手12名と他の2名の選手に「1回戦不戦勝」(抽選表では“Bye”と表示)があった。男子シード選手の初戦敗退は「2回戦=初戦」と表記する。女子シングルスは「32名」の選手による5回戦制で、シード選手は8名であった。

混合ダブルスは、1970年から1985年まで競技の実施が中止されていた。したがって、記事中の「決勝戦の結果」に混合ダブルスはなく、4部門のみの記載になる。

シード選手
男子シングルス
 ジョン・ニューカム (ベスト8)

 ケン・ローズウォール (優勝、2年連続4度目)

 ジョン・アレクサンダー (3回戦)

 アレックス・メトレベリ (ベスト4)

 オーウェン・デビッドソン (2回戦=初戦)

 (大会開始前に棄権)

 コリン・ディブリー (3回戦)

 マルコム・アンダーソン (準優勝)

 ディック・クリーリー (ベスト8)

 アラン・ストーン (ベスト4)

 ジョン・クーパー (ベスト8)

 ジェフ・マスターズ (2回戦=初戦)

女子シングルス
 イボンヌ・グーラゴング (準優勝)

 バージニア・ウェード (初優勝)

 ゲイル・シェリフ (ベスト8)

 ヘレン・グーレイ (ベスト4)

 オルガ・モロゾワ (ベスト8)

 ケリー・ハリス (ベスト4)

 カレン・クランツケ (2回戦)

 バーバラ・ホークロフト (ベスト8)

大会経過
男子シングルス

準々決勝

マルコム・アンダーソン vs. ジョン・ニューカム 2-6, 6-3, 6-4, 3-6, 9-7

アレックス・メトレベリ vs. ジョン・クーパー 6-7, 6-2, 6-3, 6-4

アラン・ストーン vs. バリー・フィリップス・ムーア 5-7, 7-6, 7-6, 6-3


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef