1972年アルゼンチングランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1972年アルゼンチングランプリレース詳細
1972年F1世界選手権全12戦の第1戦
ブエノスアイレス・サーキット
(レイアウトNo.9、1971-1973)
日程1972年1月23日
正式名称IX Gran Premio de la Republica Argentina
開催地ブエノスアイレス・サーキット
アルゼンチン ブエノスアイレス
コース恒久的レース施設
コース長3.346 km (2.079 mi)
レース距離95周 317.870 km (197.505 mi)
決勝日天候晴(ドライ)[1]
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

カルロス・ロイテマン
ブラバム-フォード
タイム1:12.46
ファステストラップ
ドライバー ジャッキー・スチュワートティレル-フォード
タイム1:13.66 (25周目)
決勝順位
優勝

ジャッキー・スチュワート
ティレル-フォード
2位

デニス・ハルム
マクラーレン-フォード
3位

ジャッキー・イクス
フェラーリ

1972年アルゼンチングランプリ (: 1972 Argentine Grand Prix) は、1972年のF1世界選手権の開幕戦として、1972年1月23日ブエノスアイレス・サーキットで開催された。

レースは95周で行われ、2番手からスタートしたティレルジャッキー・スチュワートが優勝した。マクラーレンデニス・ハルムが2位、フェラーリジャッキー・イクスが3位となった。
背景

アルゼンチンGP1960年以来12年ぶりにF1世界選手権のカレンダーに復帰した[注 1][2]
エントリー
参戦チームとドライバー

前年のコンストラクターズランキング順に記載する。

前年のチャンピオンであるティレルは、前年度王者ジャッキー・スチュワートフランソワ・セベールのまま変わらず[3]。マシンもスチュワートが003、セベールが002で継続[2]

BRMは前年にペドロ・ロドリゲスジョー・シフェールを相次いで失ったが、新たなタイトルスポンサーとしてマールボロが付き、前年から残留するピーター・ゲシンハウデン・ガンレイヘルムート・マルコに加え、マトラから移籍したジャン=ピエール・ベルトワーズが新たなエースとなり、ロータスからレイネ・ウィセルが移籍し、アレックス・ソラー=ロイグ(英語版)が最後のシートを手に入れ、常時3-5台の大量エントリーを敢行する[3]。ただし、ベルトワーズは前年のブエノスアイレス1000kmレース(英語版)の事故によりアルゼンチンの司法省による訴追の脅威に曝されていたため、大西洋を渡らず欠場した[2]。マシンは前年の改変型P160Bを主に使用する[3]

フェラーリ312B2の弱点だったリアサスペンションに改良を施した[4]。ドライバーはジャッキー・イクスクレイ・レガツォーニのまま変更なく、マリオ・アンドレッティも引き続きアメリカでのスケジュールの都合が付く場合に限り参戦する[3]

マーチロニー・ピーターソンが残留し、ニキ・ラウダが加入した。マシンは前年の成功作711の改良型721を投入した[5]

ロータスは前年までのゴールドリーフから同じインペリアル・タバコのブランドである「ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)」にタイトルスポンサーを変更したことに伴い、主力マシン72Dのカラーリングもブラックとゴールドに変わった。ドライバーはエマーソン・フィッティパルディが残留し、イギリスF3チャンピオンのデビッド・ウォーカー(英語版)が加入した[5]

前年までBRMのタイトルスポンサーであったヤードレーはこの年からマクラーレンのタイトルスポンサーとなり、主力マシンのM19Aのカラーリングはオレンジからホワイトに変更された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef