1972年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

1972年の日本シリーズ
ゲームデータ
日本一
読売ジャイアンツ
8年連続16回目
4勝1敗
試合日程1972年10月21日-10月28日
最高殊勲選手堀内恒夫
敢闘賞選手足立光宏
チームデータ
読売ジャイアンツ()
監督川上哲治
シーズン成績74勝52敗4分(シーズン1位) 
阪急ブレーブス()
監督西本幸雄
シーズン成績80勝48敗2分(シーズン1位)
日本シリーズ ≪ 1971 1973 ≫
テンプレートを表示

1972年の日本シリーズ(1972ねんのにっぽんシリーズ、1972ねんのにほんシリーズ)は、1972年10月21日から10月28日まで行われたセ・リーグ優勝チームの読売ジャイアンツパ・リーグ優勝チームの阪急ブレーブスによる第23回プロ野球日本選手権シリーズである。
概要

西本幸雄監督率いる阪急ブレーブス川上哲治監督率いる読売ジャイアンツの2年連続の対決となった1972年の日本シリーズは、巨人が4勝1敗で勝利し、8年連続14度目の日本一。注目は、この年に日本記録の106盗塁を残した快足福本豊。しかし、巨人は緻密な野球で福本の足を完全に封じ込め、阪急が勝利を収めた第3戦で決めた1盗塁に抑え込んだ[1]。守備でも巨人と阪急は明暗が分かれた。阪急は打力重視で起用されたソーレルは第1戦、第2戦とにわたり拙守を連発。巨人の守備陣は随所にファインプレーが出た。

MVPには第1戦の開幕投手を、第2、第4戦で好リリーフし第2戦での決勝適時打など投打にわたり活躍した堀内恒夫がMVPに選出された。

また、この年と翌年に限り1、2、6、7戦が週末(雨天順延の場合を除く)に行われるようになる(翌々年は平日開催に戻るが、翌々々年から再び週末開催になり、2023年現在まで継続している)。
試合結果

1972年 日本シリーズ日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月21日(土)第1戦阪急ブレーブス3 - 5読売ジャイアンツ後楽園球場
10月22日(日)第2戦雨天中止
10月23日(月)阪急ブレーブス4 - 6読売ジャイアンツ
10月24日(火)移動日
10月25日(水)第3戦読売ジャイアンツ3 - 5阪急ブレーブス阪急西宮球場
10月26日(木)第4戦読売ジャイアンツ3 - 1阪急ブレーブス
10月27日(金)第5戦雨天中止
10月28日(土)読売ジャイアンツ8 - 3阪急ブレーブス
優勝:読売ジャイアンツ(8年連続16回目)

第1戦

10月21日 後楽園 入場者38010人

阪急1002000003
巨人30010100X5

(急)●山田(1敗)、児玉、戸田?種茂、岡田
(巨)○堀内(1勝)?森
本塁打
(急)住友1号ソロ(1回堀内)、長池1号2ラン(4回堀内)
(巨)末次1号2ラン(1回山田)、末次2号ソロ(4回山田)

[審判]セ岡田功(球)パ田川 セ松橋 パ(塁)セ竹元 パ斎田(外)

先発は巨人が堀内、阪急は山田久志。1回表、阪急が住友平の本塁打で先制した。巨人は1回裏、一死後高田繁が四球で出塁すると、二塁へ盗塁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef