1971年の近鉄バファローズ
[Wikipedia|▼Menu]

1971年の近鉄バファローズ
成績
パシフィック・リーグ3位
65勝60敗5分 勝率.520
[1]
本拠地
都市大阪府大阪市
球場日本生命球場

球団組織
オーナー佐伯勇
経営母体近畿日本鉄道
監督岩本尭
≪ 19701972 ≫

テンプレートを表示

1971年の近鉄バファローズでは、1971年の近鉄バファローズの動向をまとめる。

この年の近鉄バファローズは、岩本尭監督の1年目のシーズンである。
概要

三原脩前監督の勇退を受けて岩本新監督が就任したこの年、チームは鈴木啓示佐々木宏一郎清俊彦などの投手陣の活躍もあり開幕から好調で4月を首位で終了。しかし5月以降は前年の4位から雪辱を期す阪急が首位の座に立ち、南海とのAクラス争いがシーズン終盤まで続いた。最後は南海の追い上げを振り切って3位を確保するが、阪急に18ゲーム差、2位のロッテにそれぞれ14ゲーム差を離されて全日程を終了。投手陣は鈴木が21勝をあげて5年連続の最多奪三振を獲得し、清が15勝、佐々木が14勝、2年目の神部年男が10勝と2ケタ勝利4人を出し防御率ベスト10にも入る好調でチーム防御率は優勝の阪急に次ぐリーグ2位の3.22を記録し、被安打もリーグ最少だった。打撃陣は4番の土井正博が阪急の長池徳士と本塁打王を争うなどの活躍でチーム本塁打はリーグ3位を記録するも、土井以外の選手が不調でチーム打率・得点ともにリーグ4位に終わった。成績は前年と横ばい(65勝59敗6分→65勝60敗5分)だったが、それでも三原監督時代の1969年以来3年連続のAクラスとなり、岩本監督の1年目は幸先のよいスタートとなった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1一小川亨
2中山田勝国
3右永淵洋三
4左土井正博
5三ジョンソン
6二相川進
7捕辻佳紀
8投鈴木啓示
9遊安井智規

1971年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位近鉄--阪急--阪急--阪急--阪急--阪急--
2位阪急0.5ロッテ2.5ロッテ6.5ロッテ1.0ロッテ3.5ロッテ3.5
3位西鉄1.0近鉄6.5近鉄14.0近鉄15.0近鉄15.5近鉄18.0
4位南海1.5南海12.0南海17.0南海14.5南海16.5南海22.5
5位ロッテ2.0東映13.5東映21.0東映24.0東映28.0東映35.5
6位東映7.0西鉄西鉄24.5西鉄26.5西鉄32.5西鉄43.5


1971年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位阪急ブレーブス803911.672優勝
2位ロッテオリオンズ80464.6353.5
3位近鉄バファローズ65605.52018.0
4位南海ホークス61654.48422.5
5位東映フライヤーズ447412.37335.5
6位西鉄ライオンズ38848.31143.5

[1]
オールスターゲーム1971詳細は「1971年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

コーチ岩本尭
ファン投票太田幸司土井正博
監督推薦鈴木啓示

できごと.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

選手・スタッフ

 近鉄バファローズ 1971
監督

72 岩本堯

コーチ

30 広田順

50 中原宏

51 阿南準郎

52 大久保計雄

60 本堂安次

61 島田光二

62 伊能正司

63 江田孝

71 仰木彬

投手

1 鈴木啓示

13 市橋秀彦

14 清俊彦

15 岡田光雄

16 佐々木宏一郎

17 板東里視

18 太田幸司

20 小野坂清

21 五十嵐英夫

23 芝池博明

26 橋本孝志

27 神部年男

31 水谷宏

38 斉藤英雄

41 半田実

47 田端謙二郎

49 加藤英夫

55 原野一博

67 高橋幸広

69 大場隆広

81 近藤義之

捕手

8 辻佳紀

12 木村重視

24 児玉弘義

39 岩木康郎

43 三浦正規

48 雨宮捷年

53 藤井秀通

54 石山一秀

56 寺田吉孝

57 真鍋幹三

内野手

2 飯田幸夫

4 関根知雄

5 ジョンソン

6 安井智規

7 小川亨

9 伊勢孝夫

19 伊藤竜彦

28 中沢春雄

29 秋山重雄

32 石渡茂

33 相川進

34 西村俊二

36 佐野勝稔


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef