1970年のル・マン24時間レース
[Wikipedia|▼Menu]

1970年のル・マン24時間レース
前年:1969翌年:1971
1970年のコース

1970年のル・マン24時間レース(24 Heures du Mans 1970 )は、38回目[1]ル・マン24時間レースであり、1970年6月13日から6月14日にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた。


目次

1 概要

2 決勝

3 結果

4 注釈

5 出典

6 参考文献


概要

フォードは目的を達したとしてヨーロッパのレース出場を止めた[2]

ポルシェワークスは撤退した[2][3]が、前年勝利できなかったポルシェ・917を、前年までライバルのフォード監督でレース運営を熟知していたジョン・ワイヤーに託した[3]。ガルフ・オイル(現シェブロン)が大スポンサーとしてつき資金面でも盤石であった[2]

マツダ・10A型エンジンが日本製エンジンでは初めてリーバイス・レーシングのシェブロンB16マツダ、48号車に搭載された[注釈 1]

イギリス勢はドナルド・ヒーリー・モーターカンパニー[4]の34号車[5]がV型8気筒[5]、2,995ccエンジン[5]を搭載しロジャー・エネヴァー/アンドリュー・ヘッジズ組[4]で参戦した。
決勝

安全性に配慮し1971年のル・マン24時間レースからは通常のローリングスタートとなったので、結果としてル・マン式スタートが行われた最後の年となった[2]

出走したのは51台[6][1]

シェブロンB16マツダ、48号車は19周でリタイヤした。

ドナルド・ヒーリー、34号車はは24時間目にエンジントラブルでリタイヤした[4]
結果

完走は7台[6][1]

ハンス・ヘルマン(Hans Herrmann )/リチャード・アトウッド[4][6][1]ポルシェ・917[1]、23号車が4,607.810km[4][1][6]を平均速度191.992km/h[4][1]で走りポルシェは初の総合優勝を果たした[注釈 2]。2位もポルシェ・917、3位はポルシェ・908/2Lでポルシェは表彰台独占となった。

順位クラス号車チームドライバーシャシエンジン周回数
1S
5.023 ポルシェ・ザルツブルク ハンス・ヘルマン
リチャード・アトウッドポルシェ・917Kポルシェ・912型4,494cc[1]水平対向12気筒343
2S
5.03 マルティニ・レーシング ジェラール・ラルース
ウィリー・カウーゼンポルシェ・917Lポルシェ・912型4,494cc[1]水平対向12気筒338
3P
3.027 マルティニ・レーシング Rudi Lins
Dr. ヘルムート・マルコポルシェ・908/2Lポルシェ・908型2,997cc水平対向8気筒335
4S
5.011 N.A.R.T. ロニー・バックナム
サム・ポジーフェラーリ・512Sフェラーリ・4,993cc60V型12気筒313
5S
5.012 エキュリー・フランコルシャン Hughes de Fierlandt
Alistair Walkerフェラーリ・512Sフェラーリ・4,993cc60V型12気筒305


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef