1969年の野球
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 読売新聞1969年1月31日11面「スペンサー、阪急退団」読売新聞縮刷版1969年1月p817
^ 読売新聞1969年2月16日8面「14選手が契約 米の新プロ野球組織参加チーム」読売新聞縮刷版1969年2月p432
^ AP通信「ヤンキースのマントル引退」読売新聞縮刷版1969年3月p63
^ 読売新聞1969年3月15日15面「打球胸に浮け死ぬ 練習中の西鉄新人選手」読売新聞縮刷版1969年3月p441
^ 読売新聞1969年3月25日11面「告知板」読売新聞縮刷版1969年3月p705
^ 毎日新聞1969年4月7日1面「三重高が初優勝 センバツ 堀越高を押切る」毎日新聞縮刷版1969年4月p183
^ 朝日新聞1969年4月9日13面「アトムズを正式名称に サンケイ・アトムズ」朝日新聞縮刷版1969年4月p281
^ 毎日新聞1969年4月12日夕刊10面「プレーボール 球音にファン酔う」毎日新聞縮刷版1969年4月p366
^ 読売新聞1969年4月13日9面「中は三百盗塁」読売新聞縮刷版1969年4月p389
^ 読売新聞1969年4月23日9面「打球の判定めぐり53分中断 ロッテ・西鉄引き分け」読売新聞縮刷版1969年4月p689
^ 読売新聞1969年4月27日9面「広瀬、千五百試合出場」読売新聞縮刷版1969年4月p817
^ 読売新聞1969年4月28日9面「長島が三千塁打」読売新聞縮刷版1969年4月p841
^ 読売新聞1969年5月1日9面「阪急、開幕13試合連続ホーマー」読売新聞縮刷版1969年5月p9
^ 読売新聞1969年5月5日9面「長島、6人目の千打点」読売新聞縮刷版1969年5月p133
^ 読売新聞1969年5月11日9面「中が千五百本安打」読売新聞縮刷版1969年5月p281
^ 読売新聞1969年5月12日9面「田中(中日)が百勝」読売新聞縮刷版1969年5月p305
^ 読売新聞1969年5月14日8面「野村が千得点記録」読売新聞縮刷版1969年5月p372
^ 読売新聞1969年5月19日9面「史上初の代走本塁打」読売新聞縮刷版1969年5月p529
^ 読売新聞1969年5月23日9面「長島、三百号を達成」読売新聞縮刷版1969年5月p649
^ 読売新聞1969年5月24日9面「中西西鉄監督が休養 不振の責任とって 鬼頭コーチが代行」読売新聞縮刷版1969年5月p691
^ 読売新聞1969年5月26日9面「江藤兄、通算250号」読売新聞縮刷版1969年5月p741
^ 読売新聞1969年6月1日11面「中が千五百試合出場」読売新聞縮刷版1969年6月p11
^ 読売新聞1969年6月2日11面「近鉄、球団初の12連勝 第一 東映を封じ9勝」読売新聞縮刷版1969年6月p35
^ 読売新聞1969年6月4日11面「山本一(広島)通算百号」読売新聞縮刷版1969年6月p95
^ 読売新聞1969年6月5日10面「水谷(広島)1試合に4本塁打 ウエスタン新」読売新聞縮刷版1969年6月p126
^ 読売新聞1969年6月14日11面「中西監督 きょう復帰」読売新聞縮刷版1969年6月p407
^ 読売新聞1969年6月16日11面「小川、王に”背面投げ”」読売新聞縮刷版1969年6月p463
^ 読売新聞1969年6月21日11面「南海、球団初の12連敗 成田(ロッテ)が3安打完封」読売新聞縮刷版1969年6月p623
^ 読売新聞1969年7月14日11面「権藤が通算百勝」読売新聞縮刷版1969年7月p435
^ 読売新聞1969年7月23日15面「"夢の球宴"ハプニング いいところで真っ暗け 停電、ファン三万騒然」読売新聞縮刷版1969年7月p715
^ 読売新聞1969年8月2日11面「村山が奪三振通算二千個」読売新聞縮刷版1969年8月p45
^ 毎日新聞1969年8月4日18面「優勝戦"水入り"の再試合 太田市(富士重工業)対千葉市(電電関東)」毎日新聞縮刷版1969年8月p127
^ 毎日新聞1969年8月6日「千葉(関東電電)が初優勝 都市対抗野球 太田に逆転勝ち」毎日新聞縮刷版1969年8月p145
^ 読売新聞1969年8月7日10面「毒島、三塁打のタイ」読売新聞縮刷版1969年8月p178
^ 読売新聞1969年8月17日11面「成田(ロッテ)ノーヒットノーラン 阪急を3四球に 今季初」読売新聞縮刷版1969年8月p483
^ 読売新聞1969年8月18日11面「長島、千五百試合出場」読売新聞縮刷版1969年8月p507
^ 朝日新聞1969年8月19日1面「決勝きょう再試合 全国高校野球三沢ー松山商戦 延長18回で初の引分け」朝日新聞縮刷版1969年8月p543
^ 読売新聞1969年8月19日11面「白熱の攻防18回、引き分け 太田、井上力投また力投」読売新聞縮刷版1969年8月p535
^ 朝日新聞1969年8月19日夕刊1面「松山商 四度目の優勝 健闘三沢、涙のむ 全国高校野球 熱戦二日間、4-2」朝日新聞縮刷版1969年8月p569
^ 読売新聞1969年8月27日11面「高木守、プロ入り百号本塁打」読売新聞縮刷版1969年8月p775
^ 毎日新聞1969年8月31日13面「平松最少投球のタイ記録」毎日新聞縮刷版1969年8月p881
^ 読売新聞1969年9月1日11面「張本が千五百本安打」読売新聞縮刷版1969年9月p11
^ 読売新聞1969年9月5日11面「阪急、四イニング連続ホーマー パ・リーグ新」読売新聞縮刷版1969年9月p133
^ 読売新聞1969年9月7日11面「前田(ロッテ)が千本安打」読売新聞縮刷版1969年9月p201
^ 読売新聞1969年9月18日11面「吉田(阪神)が二千試合出場 山内についで2人目」読売新聞縮刷版1969年9月p537
^ 読売新聞1969年9月19日11面「ロバーツ プロ入り百号」読売新聞縮刷版1969年9月p569
^ 読売新聞1969年9月24日夕刊8面、読売新聞縮刷版1969年9月p710
^ 読売新聞1969年10月6日11面「柴田は300盗塁」読売新聞縮刷版1969年10月p171
^ 読売新聞1969年10月7日11面「王、通算千打点」読売新聞縮刷版1969年10月p203
^ 読売新聞1969年10月8日15面「西鉄 永易投手が八百長」読売新聞縮刷版1969年10月p243
^ 読売新聞1969年10月9日夕刊1面「正力松太郎読売新聞社主死去 言論と政治に大きな足跡」読売新聞縮刷版1969年10月p281
^ 読売新聞1969年10月10日1面「巨人が五年連続優勝 セ・リーグ」読売新聞縮刷版1969年10月p293
^ 毎日新聞1969年10月10日15面「巨人が5年連続優勝 長島、痛烈な先制29号 7試合残し、中日に快勝」毎日新聞縮刷版1969年10月p295
^ 読売新聞1969年10月11日11面「金田、史上初の400勝 城之内を救援、5回投げ切る プロ20年目で達成」読売新聞縮刷版1969年10月p339
^ 読売新聞1969年10月13日11面「榎本、二千試合出場」読売新聞縮刷版1969年10月p394
^ 日刊スポーツ1969年10月18日2面「メッツ初優勝ついに奇跡呼ぶ ワールドシリーズ最終戦」
^ 毎日新聞1969年10月19日15面「王が400号ホーマー」毎日新聞縮刷版1969年10月p583
^ 読売新聞1969年10月20日1面「阪急、3年連続優勝 パ・リーグ」読売新聞縮刷版1969年10月p609
^ 毎日新聞1969年10月20日13面「阪急、不屈の三年連続優勝」毎日新聞縮刷版1969年10月p609
^ 読売新聞1969年10月22日11面「高橋一に『沢村賞』」読売新聞縮刷版1969年10月p687
^ 朝日新聞1969年10月23日13面「中西退団本決まり 西鉄」朝日新聞縮刷版1969年10月p737
^ 読売新聞1969年10月23日11面「上田コーチ(広島)退団」読売新聞縮刷版1969年10月p719
^ 読売新聞1969年10月31日11面「岡村浩、シリーズ史上初の退場」読売新聞縮刷版1969年10月p983
^ 読売新聞1969年11月3日1面「巨人、初の5年連続優勝 日本シリーズ」読売新聞縮刷版1969年11月p57
^ 読売新聞1969年11月4日11面「田宮コーチ退団発表」読売新聞縮刷版1969年11月p103
^ 読売新聞1969年11月3日夕刊6面「稲尾の監督昇格 西鉄オーナー」読売新聞縮刷版1969年11月p130
^ a b 朝日新聞1969年11月5日13面「最優秀選手に王・長池 新人王は田淵・有藤」
^ 朝日新聞1969年11月6日13面「"マスクかぶりさい配" 昇格の野村新南海監督」朝日新聞縮刷版1969年11月p169
^ 読売新聞1969年11月9日11面「東軍、西軍に打ち勝つ 6回、一気に清を攻略 衣笠、田淵の連続ホーマーフイ」読売新聞縮刷版1969年11月p279
^ 読売新聞1969年11月18日11面「阪神、村山の監督就任を発表」読売新聞縮刷版1969年11月p567
^ 読売新聞1969年11月20日夕刊10面「中日、矢沢、大洋・荒川 ドラフト会議 太田は近鉄に交渉権」読売新聞縮刷版1969年11月p654
^ 読売新聞1969年11月9日11面「苅田氏"野球殿堂"入り 競技者では七人目」読売新聞縮刷版1969年11月p827

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef