1968年メキシコシティーオリンピックのサッカー競技
[Wikipedia|▼Menu]

1968年メキシコシティーオリンピックサッカー競技(1968ねんメキシコシティーオリンピックのサッカーきょうぎ)は、10月13日に開幕した。10月26日に決勝戦が行われ、金メダルを獲得したのはハンガリーであった。
初の交代ルール導入

今大会から、サッカーにおいて、怪我等の理由を伴わない交代が初めて認められるようになった。1試合2名までだった[1]日本はこの新ルールを積極的に使い、渡辺正を現在でいうスーパーサブにして銅メダルを獲得した[1]
メダリスト

金銀銅
ハンガリー ブルガリア 日本
バーシュティ・イシュトヴァーン
ドゥナイ・アンタル
ドゥナイ・ラヨシュ
ノシュコー・エルネー
ノヴァーク・デジェー
ファテール・カーロイ
ファゼカシュ・ラースロー
ユハース・イシュトヴァーン
ケグロヴィチ・ラースロー
コチシュ・ラヨシュ
メンツェル・イヴァーン
ナジ・ラースロー
パーンチチ・ミクローシュ
シャールケジ・イシュトヴァーン
スーチ・ラヨシュ
サルカ・ゾルターン
サライ・ミクローシュストヤン・ヨルダノフ
アタナス・ゲロフ
ゲオルギ・フリスタキエフ
ミルコ・ガイダルスキ
キリル・イヴコフ
イヴァイロ・ゲオルギエフ
ツヴェタン・ディミトロフ
エヴゲニ・ヤンコヴスキ
ペタル・ジェコフ
アタナス・フリストフ
アスパルフ・ドネフ
キリル・フリストフ
ゲオルギ・イヴァノフ
トドル・ニコロフ
ヤンコ・ディミトロフ
イヴァン・ザフィロフ
ミハイル・ギョニン
ゲオルギ・ヴァシレフ横山謙三
片山洋
宮本征勝
山口芳忠
鎌田光夫
鈴木良三
富沢清司
森孝慈
小城得達
湯口栄蔵
八重樫茂生
宮本輝紀
渡辺正
桑原楽之
釜本邦茂
松本育夫
杉山隆一
浜崎昌弘

参加チーム詳細は「en:Football at the 1968 Summer Olympics - Men's team squads」を参照
グループリーグ
グループA

チーム試勝分負得失差点
フランス320184+44
メキシコ320164+24
コロンビア310245?12
ギニア310249?52

{{{team1}}} v {{{team2}}}

1968年10月13日
12:00

メキシコ1 - 0 コロンビア
Estrada  6分 ⇒Report

エスタディオ・アステカ, メキシコシティ
主審: ジョルト・イシュトヴァーン

{{{team1}}} v {{{team2}}}

1968年10月13日
12:00

フランス3 - 1 ギニア
Hallet  61分
Horlaville  64分
Perrigaud  70分 ⇒ReportMaxim  79分

エスタディオ・クアウテモク, プエブラ
主審: ミリヴォイェ・ググロヴィッチ

{{{team1}}} v {{{team2}}}

1968年10月15日
12:00

ギニア3 - 2 コロンビア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef