1968年イギリスグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1968年イギリスグランプリレース詳細
1968年F1世界選手権全12戦の第7戦
ブランズ・ハッチ (1960-1975)
日程1968年7月20日
正式名称XXI RAC British Grand Prix
開催地ブランズ・ハッチ
イギリス イングランドケント州
コース恒久的レース施設
コース長4.265 km (2.650 mi)
レース距離80周 341.200 km (212.012 mi)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

グラハム・ヒル
ロータス-フォード
タイム1:28.9
ファステストラップ
ドライバー ジョー・シフェールロータス-フォード
タイム1:29.7 (42周目)
決勝順位
優勝

ジョー・シフェール
ロータス-フォード
2位

クリス・エイモン
フェラーリ
3位

ジャッキー・イクス
フェラーリ

1968年イギリスグランプリ (1968 British Grand Prix) は、1968年のF1世界選手権第7戦として、1968年7月20日ブランズ・ハッチで開催された。

80周で行われたレースはジョー・シフェールが勝ち、自身及びスイス人ドライバーにおけるF1初勝利を挙げた。シフェールの勝利により、プライベーターのロブ・ウォーカー・レーシングチームは通算9勝目でかつ最後の勝利を挙げた。
背景

この年は4月にジム・クラークF2で、5月にマイク・スペンス(英語版)がインディ500(英語版)の練習走行で、6月にルドビコ・スカルフィオッティヒルクライムで事故死したのに続き、前戦フランスグランプリジョー・シュレッサーも事故で亡くなり、4ヶ月続けて現役F1ドライバーが命を落とした[1]。イギリスのファンはクラークとスペンスの2人を失ったが、グラハム・ヒルがドライバーズランキング首位で本レースを迎え、参加した20台のうちヒルを含む7人のイギリス人ドライバーを応援した[2]

各チームとも可能な限り多くのダウンフォースを得るため、マシンに巨大なリアウイングが装着された[2][3]ホンダも本レースからRA301にウイングを装着した[4]
エントリー

クーパーは、地元イギリス出身のロビン・ウィドウズ(英語版)をスポット起用し[2]、レギュラーのルシアン・ビアンキアルファロメオスポーツカーレース用V8エンジンを搭載したT86Cを試走させた[5]。エンジンの問題により欠場が続いたイーグルがサーキットに戻ってきた[2]
エントリーリスト

チームNo.ドライバーコンストラクターシャシーエンジンタイヤ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef