1967年のF1世界選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1967年のFIAフォーミュラ1
世界選手権
前年:1966翌年:1968
一覧: 開催国開催レース

1967年のF1世界選手権は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第18回大会である[1]1967年1月2日南アフリカで開幕し、10月22日メキシコで開催される最終戦まで、全11戦で争われた。
目次

1 シーズン概要

2 開催地及び勝者

3 エントリーリスト

4 1967年のドライバーズランキング

5 1967年のコンストラクターズランキング

6 ノンタイトル戦結果

7 参照

8 外部リンク

シーズン概要

オランダグランプリでロータスは史上最高のレーシングエンジンの1つであるコスワースDFVを公開した。DFVはフォードの資金提供により開発されたエンジンで、F1では後に155勝を挙げることとなる。ジム・クラークはシーズンで4勝を挙げたが、タイトルはデニス・ハルムが獲得した。モンツァでクラークはタイヤ交換のためピットインし、再び首位を取るべく猛追したものの最後の一周で燃料切れとなった。そのドライブは彼が傑出したドライバーであることを裏付けるものであった。ダン・ガーニーイーグルは1勝を挙げ、ペドロ・ロドリゲスは南アフリカグランプリで勝利した。このレースでは地元ドライバーのジョン・ラヴがロドリゲスに迫ったが、ロドリゲスはこれを抑え時代遅れと化したクーパーに最後の勝利をもたらした。

ハルムはF1史上初のシーズン中ポールポジションを獲得しなかったワールドチャンピオンとなった。1984年シーズンニキ・ラウダもシーズン中にポールポジションを獲得せずにタイトルを獲得したが、そのようなワールドチャンピオンは2010年現在この2名だけである。
開催地及び勝者

ラウンドレースサーキット開催日ポールポジションファステストラップ優勝者コンストラクタータイヤレポート
1 南アフリカグランプリキャラミ1月2日 ジャック・ブラバム デニス・ハルム ペドロ・ロドリゲス クーパー-マセラティF詳細
2 モナコグランプリモナコ5月7日 ジャック・ブラバム ジム・クラーク デニス・ハルム ブラバム-レプコG詳細
3 オランダグランプリザントフォールト6月4日 グラハム・ヒル ジム・クラーク ジム・クラーク ロータス-フォードF詳細
4 ベルギーグランプリスパ・フランコルシャン6月18日 ジム・クラーク ダン・ガーニー ダン・ガーニー イーグル-ウェスレイクG詳細
5 フランスグランプリル・マン7月2日 グラハム・ヒル グラハム・ヒル ジャック・ブラバム ブラバム-レプコG詳細
6 イギリスグランプリシルバーストン7月15日 ジム・クラーク デニス・ハルム ジム・クラーク ロータス-フォードF詳細
7 ドイツグランプリニュルブルクリンク8月6日 ジム・クラーク ダン・ガーニー デニス・ハルム ブラバム-レプコG詳細


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef