1967年の西鉄ライオンズ
[Wikipedia|▼Menu]

1967年の西鉄ライオンズ
成績
パシフィック・リーグ2位
66勝64敗10分 勝率.508
[1]
本拠地
都市福岡県福岡市
球場平和台野球場

画像をアップロード
球団組織
経営母体西日本鉄道
監督中西太(選手兼任)
≪ 19661968 ≫

テンプレートを表示

1967年の西鉄ライオンズでは、1967年の西鉄ライオンズの動向をまとめる。

この年の西鉄ライオンズは、中西太選手兼任監督の6年目のシーズンである。
概要

1956年からの3連覇時の主力だった高倉照幸城戸則文が相次いで他球団へ移籍したこの年、中西監督は宮寺勝利村上公康の入団であぶれた和田博実を外野手にコンバートさせるという荒療治に打って出た。それ以外にもこの年入団の基満男、前年巨人から移籍の船田和英といった若手野手が活躍するなど、若返りが顕著になった。チームは開幕ダッシュに成功した阪急を追いかけるものの、一進一退のゲームが続いて苦戦を強いられた。終盤は南海東映とのAクラス争いとなったが、最後は66勝64敗10分の2位で終えた。しかし初優勝の阪急が貯金20だったのに対してチームは貯金を2つしか作れなかったのがモロに響いた。投手陣はベテラン稲尾和久田中勉池永正明の三本柱のほか、清俊彦与田順欣などもそれなりの成績を残した。この年のオフに後年東尾修加藤初らとともに投手陣の柱として活躍した河原明がドラフト1位で、社会人から東田正義竹之内雅史がそれぞれ2位・3位で入団するなど、弱小時代の選手たちがチームの主力となっていく。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1左和田博実
2中三好守
3一バーマ
4三ロイ
5右伊藤光四郎
6遊河野旭輝
7二船田和英
8捕宮寺勝利
9投田中勉

1967年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位阪急--阪急--阪急--阪急--阪急--阪急--阪急--
2位西鉄西鉄1.5東映5.5東映6.5東映11.0東映9.5西鉄9.0
3位東映3.0東映3.0西鉄8.0南海9.0南海西鉄11.0東映10.0
4位南海3.5近鉄5.0南海9.0西鉄9.0東京12.0南海12.0南海11.0
5位近鉄3.5東京5.5東京10.5東京9.5西鉄12.5東京15.0東京14,0
6位東京5.0南海6.0近鉄12.0近鉄14.0近鉄19.5近鉄18.5近鉄16.0


1967年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位阪急ブレーブス75554.577優勝
2位西鉄ライオンズ666410.5089.0
3位東映フライヤーズ65654.50010.0
4位南海ホークス64663.49211.0
5位東京オリオンズ61697.46914.0
6位近鉄バファローズ59712.45416.0

[1]
オールスターゲーム1967詳細は「1967年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票監督推薦
選出なし池永正明
宮寺勝利

できごと

12月23日 - 尾崎正司外野手(入団時は投手)、現役引退。プロゴルファーに転向する(同時に「尾崎将司」と改名)。

選手・スタッフ

 西鉄ライオンズ 1967
監督

6 中西太(選手兼任)

コーチ

31 長谷川善三

40 河野昭修

45 花井悠

50 武末悉昌

55 滝内弥瑞生

60 重松通雄

65 大津守

投手

11 井上善夫

13 石田逸男

14 本間勝

20 池永正明

21 若生忠男

23 与田順欣

24 稲尾和久

29 田中勉

37 清俊彦

46 上別府幸一

49 金子準一

54 福浦健次

73 伊東勇

74 岡村佳典

79 藤本和宏

82 川口敏春

83 村田清美

捕手

10 村上公康

26 河合保彦

28 宮寺勝利

44 渡会純男

72 大津秀美

75 小野泰敏

80 荒武康博

内野手

4 ロイ

5 仰木彬(コーチ兼任)

6 中西太(監督兼任)

7 バーマ

8 船田和英

9 河野旭輝

16 浜村健史

19 山本秀一

38 小室光男

48 田中辰次

56 鈴木五朗

76 甲斐和雄

78 基満男

81 溝口健二

外野手

1 伊藤光四郎

2 西脇興司

12 和田博実

17 玉造陽二

22 尾崎正司

27 三好守

32 橋野昭南

35→25 下須崎詔一

36 植田征作

53 竹之下五十三

71 内藤久

77 柳田俊郎

[2]
表彰選手

リーグ・リーダー
選手名タイトル成績回数
池永正明最多勝利23勝初受賞

ベストナイン
選出なし

ドラフト詳細は「1967年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef