1966年の西鉄ライオンズ
[Wikipedia|▼Menu]

1966年の西鉄ライオンズ
成績
パシフィック・リーグ2位
75勝55敗8分 勝率.577
[1]
本拠地
都市福岡県福岡市
球場平和台野球場

球団組織
経営母体西日本鉄道
監督中西太(選手兼任)
≪ 19651967 ≫

テンプレートを表示

1966年の西鉄ライオンズでは、1966年の西鉄ライオンズの動向をまとめる。

この年の西鉄ライオンズは、中西太選手兼任監督の5年目のシーズンである。
概要

開幕6連勝と好スタートを切ったチームは5月はやや勢いが落ちたが、6月に入ると上旬から中旬にかけて11勝3敗のハイペースで首位の南海に肉薄した。その後、8月にまた失速し一時は東映に抜かれ3位に転落するが、9月になると再びペースを上げ、南海に2ゲーム差まで迫った。全体的に投高打低だったこの年において、3割打者なしだった打撃陣に対し、投手陣は6年目の田中勉が5月12日の対南海戦で完全試合を達成するなど23勝を挙げ最多奪三振のタイトルを獲得、リリーフに転向した稲尾和久も11勝止まりながら5年ぶりに最優秀防御率のタイトルに輝き、2年目の池永正明も15勝を挙げ、投手陣はリーグ1位のチーム防御率を記録した。9月30日から10月6日にかけて7連勝を記録したチームはこの日最終戦だった南海が敗れたため、残り4試合を全勝すれば南海に並ぶところだったが、10月9日の対東映戦でリリーフの稲尾が毒島章一に痛恨の本塁打を打たれて敗れ、結局残り4試合を全勝どころか全敗し、4ゲーム差の2位でシーズンを終えた。シーズン終了後、長年主力打者として活躍した高倉照幸がトレードで巨人に移籍し、また船田和英の移籍で出場機会が減った城戸則文サンケイに移籍するなど、打線はさらに弱体化することになる。ユニフォームにはこの年からオレンジのラインが入るようになった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1中西脇興司
2遊船田和英
3右アギー
4三ロイ
5左高倉照幸
6二バーマ
7捕和田博実
8一鈴木五郎
9投田中勉

1966年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位西鉄--南海--南海--南海--南海--南海--
2位東映1.0東映4.5西鉄1.0西鉄1.5西鉄3.5西鉄4.0
3位南海1.0西鉄5.0東映2.0東映3.5東映5.5東映9.0
4位阪急3.5東京8.0東京8.5東京10.5東京12.0東京18.0
5位東京4.5近鉄10.5阪急10.5阪急13.0阪急14.5阪急22.0
6位近鉄5.0阪急11.0近鉄11.0近鉄13.5近鉄21.5近鉄31.0


1966年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
優勝南海ホークス79513.608---
2位西鉄ライオンズ75558.5774.0
3位東映フライヤーズ70606.5389.0
4位東京オリオンズ61694.46918.0
5位阪急ブレーブス57734.43822.0
6位近鉄バファローズ48823.36931.0

[1]
オールスターゲーム1966詳細は「1966年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

コーチファン投票監督推薦補充選手
中西太選出なし田中勉
池永正明
和田博実
バーマ
船田和英
高倉照幸稲尾和久


取り消し線は出場辞退の選手

できごと
選手・スタッフ

 西鉄ライオンズ 1966
監督

6 中西太(選手兼任)

コーチ

40 河野昭修

45 花井悠

50 武末悉昌

55 滝内弥瑞生

60 重松通雄

65 大津守

投手

11 井上善夫

13 石田逸男

14 本間勝

15 大熊伸行

20 池永正明

21 若生忠男

22 尾崎正司


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef