1966年のル・マン24時間レース
[Wikipedia|▼Menu]

1966年のル・マン24時間レース
前年:1965翌年:1967
1966年のコース

1966年のル・マン24時間レース(24 Heures du Mans 1966 )は、34回目[1]ル・マン24時間レースであり、1966年6月18日から6月19日にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた。
概要

3年目の挑戦となったフォードは引き続きフェラーリを打ち負かすための、金にあかせた物量作戦を継続、7リットルエンジンを搭載したフォード・GT40Mk2を8台出場させた[2]

出走は55台[3][1]

フォードのマシンは弱点を潰したため重量が増えて燃費が悪く、燃料補給のためのピットインをフェラーリよりも頻繁にしなければならなかった[2]。フォードが先行してフェラーリが追いかける展開になったが、ペースアップするフェラーリは運が悪く接触事故やトランスミッションのトラブルに見舞われて全滅した[2]

レース終盤はフォード同士で1、2位を争う展開で、ほとんど同時のゴールとなった[2]。完走は15台[1][3]クリス・エイモン/ブルース・マクラーレン[4]のフォード・GT40Mk.2、2号車が24時間で4843.090km[2][1][4]を平均速度210.795km/h[4][注釈 1][注釈 2][注釈 3]で走って初優勝、アメリカ車としても初優勝であった。フォードは表彰台独占[2]
注釈^ 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』はp.45でもp.223でも201.796km/hとしている。
^ :en:と一致した210.795km/hを採用した。
^ 総合優勝車の平均速度が200km/hを超えたのは初めて。

出典[脚注の使い方]^ a b c d 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』p.223「資料1」。
^ a b c d e f 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』pp.27-154「ルマン24時間レースの歴史」。
^ a b 『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』pp.298-303。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef