1965年の宇宙飛行
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

4月

5月
5月25日
07:35サターンI型LC-37BケープカナベラルNASA
ペガサス2号NASALEO人工衛星による流星塵検知1979年11月3日成功
 
サターンI型LC-37BケープカナベラルNASA
アポロCSMボイラープレート26号NASALEOアポロ宇宙船ボイラープレートテスト1989年7月8日成功
ペイロード・フェアリング使用

6月
 
6月3日
15:16 タイタンII GLV LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍
 ジェミニ4号、2名の宇宙飛行士 NASA LEO 有人軌道飛行 6月7日 成功
 初のアメリカの宇宙遊泳 (EVA)

7月
7月30日
13:00サターンI型LC-37BケープカナベラルNASA
ペガサス3号NASALEO人工衛星による流星塵検知1969年8月4日成功
サターンI型の最後の打ち上げ
サターンI型LC-37BケープカナベラルNASA
アポロCSMボイラープレート9A号NASALEOアポロ宇宙船ボイラープレートテスト1975年11月22日成功
最後のサターンI型打ち上げ / ペイロード・フェアリングを使用した宇宙船
 8月21日
14:00 タイタンII GLV LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍
 ジェミニ5号、2名の宇宙飛行士 NASA LEO 有人軌道飛行 8月29日 成功
 

9月

10月
 
10月25日
15:00 アトラス・アジェナD LC-14、ケープカナベラル アメリカ空軍
 GATV 5002 NASA LEO ジェミニ6号とのドッキング 打ち上げ6分後 失敗
 地球周回軌道へ上昇中に爆発

12月
 
12月4日
19:30 タイタンII GLV LC-19、ケープカナベラル アメリカ空軍

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef