1965年の東映フライヤーズ
[Wikipedia|▼Menu]

1965年の東映フライヤーズ
成績
パシフィック・リーグ2位
76勝61敗3分 勝率.555
[1]
本拠地
都市東京都文京区
球場後楽園球場

球団組織
オーナー大川博
経営母体東映
監督水原茂
≪ 19641966 ≫

テンプレートを表示

1965年の東映フライヤーズ(1965ねんのとうえいフライヤーズ)では、1965年の東映フライヤーズの動向をまとめる。

この年の東映フライヤーズは、水原茂監督の5年目のシーズンである。
概要

前年20勝投手3人(土橋正幸尾崎行雄嵯峨健四郎)を輩出し、また優勝の南海や2位の阪急をはじめ全球団に勝ち越しながらも、3位に終わったチームは打線の強化を図るべく、ロサンゼルス・ドジャースの名選手だったノーム・ラーカーを入団させ、巨人から坂崎一彦吉田勝豊らとの交換トレードで移籍。打線の強化に成功したチームは南海・阪急ともども優勝候補にあがるが、シーズンが始まると南海が独走し、東映をはじめ5球団が追いかける展開。坂崎・ラーカーら新戦力が加入したチームは6月以降、南海に20ゲーム以上を付けられて終始苦戦。チームは南海が後半戦以降躓いたこともあり25ゲーム以上あったゲーム差を12ゲームに縮めたが、最終的には貯金15の2位で全日程を終えた。投手陣は土橋、尾崎などの活躍でチーム防御率2位と悪くなく、打撃陣も張本勲、坂崎、ラーカーが活躍し2位躍進の原動力となったが打率は.240と3位で、本塁打は107本とリーグ5位に終わった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1中毒島章一
2二青野修三
3一ラーカー
4左張本勲
5右坂崎一彦
6三西園寺昭夫
7遊岩下光一
8捕安藤順三
9投久保田治

1965年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位南海--南海--南海--南海--南海--南海--南海--
2位東京2.5東京10.5東映18.0東映21.5阪急25.0東映22.0東映12.0
3位西鉄3.0西鉄10.5東京20.5西鉄26.0西鉄25.0西鉄22.5西鉄15.5
4位東映3.5阪急11.5阪急21.5東京28.0東映26.0阪急24.5阪急21.5
5位近鉄5.5東映12.0西鉄22.0阪急28.0東京29.5東京30.0東京25.5
6位阪急6.5近鉄15.5近鉄23.0近鉄31.5近鉄38.5近鉄42.0近鉄42.5


1965年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位南海ホークス88493.642優勝
2位東映フライヤーズ76613.55512.0
3位西鉄ライオンズ72644.52915.5
4位阪急ブレーブス67712.48621.5
5位東京オリオンズ62744.45625.5
6位近鉄バファローズ46922.33342.5

[1]
オールスターゲーム1965詳細は「1965年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

選出選手及びスタッフ

コーチ水原茂
ファン投票張本勲
監督推薦尾崎行雄田中調
補充選手青野修三毒島章一


取り消し線は出場辞退

できごと

8月19日前年3月31日南海戦で安打を打って以来90打席連続無安打だった嵯峨健四郎(投手)が、この日の阪急戦5回1死、足立光宏の初球をヒットし記録をストップさせた。

11月5日 - 20日ブラジルへ遠征。ブラジル国内を転戦しながら、MLB選抜・パナマ選抜と計11戦を行った[2]

選手・スタッフ

 東映フライヤーズ 1965
監督

30 水原茂

コーチ

40 藤村富美男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef