1965年のル・マン24時間レース
[Wikipedia|▼Menu]

1965年のル・マン24時間レース
前年:1964翌年:1966
1965年のコース

1965年のル・マン24時間レース(24 Heures du Mans 1965 )は、33回目[1]ル・マン24時間レースであり、1965年6月19日から6月20日にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた。
概要

フォードは引き続きフェラーリを打ち負かそうと、フォード・GT40が6台、ACコブラが5台と計11台を投入したように、金にあかせた物量作戦に出た[2]

ガスタービンエンジンを搭載したローバーBRM、31号車がグラハム・ヒル/ジャッキー・スチュワート組のドライバーで出場した[3]

出走は51台[4][1]

従前の耐久レースの常識は「ゴールまで走り切るのが第一で、自分のペースを守って走ることが鉄則」であったが、このレースの前半は記録的速さになり、以後「相手に負けないペースで走り続け、生き残ったマシンが勝つ」という時代に入った[2]。トップ争いを続けたフォード・GT40とワークスのフェラーリ・330P2は次々リタイヤ[2]した。

完走は14台[1][4]

残ったのは24時間で4677.110km[3][1][4]を平均速度194.880km/h[2][1]で走ったN.A.R.T[3]チーム、マステン・グレゴリー(Masten Gregory )/ヨッヘン・リント[1][4]フェラーリ・250LM[1]、21号車であった。フェラーリは6連勝[1][4]、9勝目[1][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef