1964年の相撲
[Wikipedia|▼Menu]
4月26日 - 吾郎(三役呼出、所属:押尾川部屋大嶽部屋[1]

5月3日 - 梅の里昭二(最高位:十両13枚目、所属:高砂部屋

6月23日 - 智ノ花伸哉(最高位:小結、所属:立浪部屋、年寄:玉垣[2]

6月24日 - 陸奥北海勝昭(最高位:十両6枚目、所属:安治川部屋、世話人:陸奥北海)[3]

6月26日 - 剛堅大二朗(最高位:十両5枚目、所属:高砂部屋)

7月24日 - 清乃洋文幸(最高位:十両13枚目、所属:伊勢ヶ濱部屋

10月14日 - 旭道山和泰(最高位:小結、所属:大島部屋[4]

10月28日 - 琴富士孝也(最高位:関脇、所属:佐渡ヶ嶽部屋[5]

11月26日 - 床貴(一等床山、所属:二子山部屋藤島部屋→二子山部屋→貴乃花部屋阿武松部屋

11月29日 - 床好(一等床山、所属:時津風部屋

12月14日 - 大善尊太(最高位:小結、所属:二所ノ関部屋、年寄:富士ヶ根[6]

死去

2月12日 - 五十嵐敬之助(最高位:前頭4枚目、所属:勝ノ浦部屋、* 1884年【明治17年】)[7]

2月15日 - 小牛田山金太郎(最高位:前頭2枚目、所属:伊勢ノ海部屋、* 1893年【明治26年】)[8]

4月15日 - 不動岩三男(最高位:関脇、所属:粂川部屋双葉山道場→時津風部屋、* 1924年【大正13年】)[9]

4月16日 - 大潮又吉(最高位:関脇、所属:陸奥部屋、* 1893年【明治26年】)[10]

5月17日 - 出羽湊利吉(最高位:関脇、所属:出羽海部屋、* 1907年【明治40年】)[11]

8月4日 - 太刀ノ海浪右エ門(最高位:前頭3枚目、所属:友綱部屋東関部屋高砂部屋、* 1894年【明治27年】)[12]

8月8日 - 駒錦信樹(最高位:前頭13枚目、所属:井筒部屋→出羽海部屋、* 1901年【明治34年】)[13]

12月30日 - 太郎山勇吉(最高位:前頭5枚目、所属:浦風部屋→高砂部屋→伊勢ヶ濱部屋、年寄:浦風、* 1901年【明治34年】)[14]

出典^ 「令和4年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2022年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、14頁。 
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 237頁
^ 「令和3年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2021年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、8頁。 
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 222頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 217頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 231頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 20頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 46頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 108頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 42頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 84頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 52頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 72頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 59頁

参考文献

『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p59










昭和大相撲


江戸時代

明治

大正

昭和

平成

令和

1927年(昭和2年)0
1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1928年(昭和3年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1929年(昭和4年)0

1月場所

3月場所

5月場所

9月場所

1930年(昭和5年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1931年(昭和6年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1932年(昭和7年)0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef