1964年全米選手権_(テニス)
[Wikipedia|▼Menu]

1964年 全米選手権(1964ねんぜんべいせんしゅけん)に関する記事。
大会の流れ

1881年から1967年まで、全米選手権は各部門が個別の名称を持ち、大会会場も別々のテニスクラブで開かれた。これが他の3つのテニス4大大会と大きく異なる点である。

男子シングルス 名称:全米シングルス選手権(U.S. National Singles Championship)/会場:ニューヨーククイーンズ区フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1924年-1977年

女子シングルス 名称:全米女子シングルス選手権(U.S. Women's National Singles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1921年-1977年

男子ダブルス 名称:全米ダブルス選手権(U.S. National Doubles Championship)/会場:マサチューセッツ州ボストン市、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)

女子ダブルス 名称:全米女子ダブルス選手権(U.S. Women's National Doubles Championship)/会場:ボストン、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)

混合ダブルス 名称:全米混合ダブルス選手権(U.S. Mixed Doubles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1942年-1977年


1967年までは、男子ダブルス・女子ダブルスの2部門がボストンの「ロングウッド・クリケット・クラブ」で開かれ、他の3部門(男女シングルス・混合ダブルス)はフォレストヒルズで行われた。

他の特記事項

本大会の女子シングルスに3名の日本人女子選手がエントリーし、
宮城黎子・小幡陽子・黒松和子が初出場した。黒松は初戦で敗退するが、当時42歳の宮城が2回戦でビリー・ジーン・モフィット(第3シード)に挑み、小幡がアン・ヘイドン=ジョーンズ(第6シード)との3回戦まで進出した。日本人女性による4大大会遠征は、1954年全米選手権で3回戦に進んだ加茂幸子以来10年ぶりの出来事だった。

シード選手
男子シングルス
 ロイ・エマーソン (優勝、3年ぶり2度目)

 デニス・ラルストン (ベスト8)

 ラファエル・オスナ (ベスト4)

 チャック・マッキンリー (ベスト4)

 フレッド・ストール (準優勝)

 マニュエル・サンタナ (2回戦)

 ニコラ・ピエトランジェリ (2回戦)

 アーサー・アッシュ (4回戦)

女子シングルス
 マリア・ブエノ (優勝、2年連続3度目)

 マーガレット・スミス (4回戦)

 ビリー・ジーン・モフィット (ベスト8)

 レスリー・ターナー (2回戦)

 ナンシー・リッチー (ベスト4)

 アン・ヘイドン=ジョーンズ (ベスト8)

 ロビン・エバーン (ベスト8)

 ノルマ・ベイロン (4回戦)

 キャロル・グレーブナー (準優勝)

 フランソワーズ・デュール (3回戦)

 カレン・サスマン (ベスト8)

 アネッテ・バン・ジル (3回戦)

 ヘルガ・シュルツェ (3回戦)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef