1964年の阪急ブレーブス
[Wikipedia|▼Menu]

1964年の阪急ブレーブス
成績
パシフィック・リーグ2位
79勝65敗6分 勝率.549
[1]
本拠地
都市兵庫県西宮市
球場阪急西宮球場

球団組織
オーナー小林米三
経営母体京阪神急行電鉄
監督西本幸雄
≪ 19631965 ≫

テンプレートを表示

1964年の阪急ブレーブスでは、1964年の阪急ブレーブスの動向をまとめる。

この年の阪急ブレーブスは、西本幸雄監督の2年目のシーズンである。
概要

貧打に喘ぐチームの救世主として、現役大リーガーのダリル・スペンサーがこの年入団。スペンサーとゴードン・ウィンディの加入で打線に厚みの増したチームは開幕前からAクラス候補にあげられ、5月までは前年優勝の西鉄南海と首位争いを展開。西鉄が失速した6月以降は南海とのマッチレースとなり、一度は南海に代わって首位を奪還するが9月以降経験豊富の南海に差を広げられ、球団創設以来の初優勝はならなかった。投手陣では米田哲也梶本隆夫石井茂雄足立光宏がローテーションを守り、この4人でチーム勝ち星の半分を稼ぐなど好調で防御率は3.01と優勝の南海を上回った。打撃陣では3番ウィンディ、4番スペンサー、5番石井晶のクリーンナップが打ちまくり、1967年の初優勝時の主力選手がチームの中心となった。141本塁打、543打点はリーグ2位だったが、機動力不足も目立ち68盗塁はリーグ最下位に終わった。シーズン終了後、1955年に入団しチームの中心選手として活躍したロベルト・バルボン近鉄に移籍した(その後1974年に通訳兼コーチとして阪急に復帰)。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1遊河野旭輝
2三岡嶋博治
3左ウインディ
4二スペンサー
5一石井晶
6左中田昌宏
7右早瀬方禧
8捕岡村浩二
9投米田哲也

1964年パシフィック・リーグ順位変動順位3月終了時4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位西鉄--阪急--西鉄--阪急--南海--南海--南海--
2位南海1.5西鉄1.0阪急0.0南海2.0阪急0.5阪急6.0阪急3.5
3位阪急2.5南海2.5南海2.0東京3.5東京8.5東京9.5東映5.5
4位東京東京東京3.0西鉄7.5西鉄10.5東映11.5東京6.0
5位東映4.0東映3.0東映6.0東映10.0東映11.5西鉄17.5西鉄19.5
6位近鉄4.5近鉄9.0近鉄10.0近鉄19.0近鉄23.0近鉄30.5近鉄28.5


1964年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位南海ホークス84633.571優勝
2位阪急ブレーブス79656.5493.5
3位東映フライヤーズ78684.5345.5
4位東京オリオンズ77685.5316.0
5位西鉄ライオンズ63816.43819.5
6位近鉄バファローズ55914.37728.5

[1]
オールスターゲーム詳細は「1964年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票選出なし
監督推薦米田哲也石井茂雄足立光宏岡村浩二石井晶スペンサー衆樹資宏

できごと
選手・スタッフ

 阪急ブレーブス 1964
監督

50 西本幸雄

一軍コーチ

30 荒巻淳

40 伊藤庄七

60 中谷準志

二軍監督・コーチ

70 片岡博国(監督)

61 天保義夫

62 伊勢川真澄

63 関口清治

投手

11 戸田善紀

14 安藤治久

15 奥川勝彦

16 足立光宏

17 松本照夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef