1963年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
(西)ウィルソン2号(9回2ラン、藤田)

[審判]セ国友(球)パ川瀬、セ有津、パ田川(塁)セ岡田、パ横沢(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第3戦

10月30日 後楽園球場 入場者数:30384人 試合開始13:00 試合時間2時間28分

西鉄0000200002
巨人00025001X8
(西)●稲尾(1勝1敗)、与田、畑 - 和田
(巨)○伊藤(1勝1敗) - 森
本塁打
(巨)長島1号(4回2ラン、稲尾)

[審判]パ川瀬(球)セ有津、パ田川、セ国友(塁)パ小島、セ筒井(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第4戦

10月31日 後楽園球場 入場者数:29960人 試合開始13:00 試合時間2時間42分

西鉄0001011104
巨人0010000001
(西)田中勉、○安部(1勝1敗) - 和田
(巨)藤田、●宮田(1敗)、北川、中村 - 森、藤尾
本塁打
(西)田中久1号(8回、中村)

[審判]セ有津(球)パ田川、セ国友、パ川瀬(塁)セ岡田、パ横沢(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第5戦

11月1日 後楽園球場 入場者数:30386人 試合開始13:00 試合時間2時間10分

西鉄0000010001
巨人01010100X3
(西)●井上善(1敗)、田中勉、安部 - 和田
(巨)○高橋(1勝)- 藤尾
本塁打
(巨)長島2号(2回、井上善)、長島3号(4回、井上善)、王2号(6回、田中勉)
(西)バーマ1号(6回、高橋)

[審判]パ田川(球)セ国友、パ川瀬、セ有津(塁)パ小島、セ筒井(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第6戦

11月3日 平和台球場 入場者数:27079人 試合開始12:59 試合時間2時間09分

巨人0000000000
西鉄20102001X6
(巨)●伊藤(1勝2敗)、北川、中村 - 森
(西)○稲尾(2勝1敗) - 和田
本塁打
(西)バーマ2号(1回2ラン、伊藤)

[審判]セ国友(球)パ川瀬、セ有津、パ田川(塁)セ岡田、パ横沢(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第7戦

11月4日 平和台球場 入場者数:17436人 試合開始12:59 試合時間2時間32分

巨人10390500018
西鉄1010020004
(巨)○高橋(2勝)- 藤尾、森
(西)●稲尾(2勝2敗)、安部、田中勉、
与田 - 和田、河合
本塁打
(巨)柳田1号(1回、稲尾)、柴田1号(4回3ラン、安部)、王3号(4回、安部)、池沢1号(4回、田中勉)、王4号(6回2ラン、田中勉)
(西)伊藤光1号(6回、高橋)

[審判]パ川瀬(球)セ有津、パ田川、セ国友(塁)パ小島、セ筒井(外)

公式記録関係(日本野球機構ページ)
表彰選手

最優秀選手賞(MVP):
長嶋茂雄(巨人)

敢闘賞:稲尾和久(西鉄)

首位打者賞:城戸則文(西鉄)

最優秀投手賞:高橋明(巨人)

技能賞:広岡達朗(巨人)

優秀選手賞:王貞治(巨人)

テレビ・ラジオ中継
テレビ中継

第1戦:
10月26日

NHK総合 実況:斎藤政男 解説苅田久徳松木謙治郎

RKB毎日放送TBS系列≫ 実況:榎本猛 解説簑原宏 ゲスト解説:三原脩大洋監督

テレビ西日本日本テレビ系列≫ 解説野口正明楠安夫

九州朝日放送フジテレビ系列≫ 実況:小城慶一 解説西村貞朗 ゲスト解説:鶴岡一人南海監督


第2戦:10月27日

NHK総合 実況:岡田実 解説小西得郎松木謙治郎

RKB毎日放送≪TBS系列≫ 実況:榎本猛 解説簑原宏別所毅彦 ゲスト解説:三原脩

テレビ西日本≪日本テレビ系列≫ 実況:大平和夫(日本テレビ) 解説野口正明南村侑広

九州朝日放送≪フジテレビ系列≫ 実況:池田アナウンサー 解説西村貞朗 ゲスト解説:金田正一国鉄


第3戦:10月30日

日本テレビ 実況:越智正典 解説楠安夫 


第4戦:10月31日

NHK総合 実況:鈴木文彌 解説苅田久徳小西得郎

日本テレビ 実況:赤木孝男 解説戸倉勝城楠安夫


第5戦:11月1日

NHK総合 実況:岡田実 解説苅田久徳石本秀一

日本テレビ 実況:越智正典 ゲスト解説:三原脩


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef