1963年の宇宙飛行
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

11月
 
11月1日
08:52 ポリョット (R-7 11A59) LC-31/6、バイコヌール USSR
 ポリョット1号 USSR LEO 宇宙船技術 N/A 成功
 
 11月9日 ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
 KH-4 24 (1963-008X) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 失敗
 
 11月11日
06:28 モルニヤ (R-7 8K78) バイコヌール USSR
 コスモス21号 USSR LEO Zondテスト 11月14日 限定的失敗
 ベネラ飛行の可能性テスト、脱出段階失敗
 11月16日
10:48 ボスホート (R-7 11A57) バイコヌール USSR
 コスモス22号 USSR LEO 監視衛星 N/A 成功
 初のボスホート貨物ロケット初飛行
 11月27日
02:24 デルタ-B LC-17、ケープカナベラル NASA
 エクスプローラー18号 (IMP-A) NASA HEO 磁気圏研究 1965年5月10日、(通信途絶) 成功
 
 11月27日
18:57 アトラス・セントール-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
 アトラス・セントール2号 アメリカ空軍 LEO セントール実行テスト N/A 成功
 
 11月27日
21:07 ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
 KH-4 25 (KH-4 9061) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 限定的失敗
 カプセル回収には失敗したが軌道上に残った
 11月28日 ボストーク2号 (R-7 8A92) バイコヌール USSR
 コスモス23号 (ゼニット1号) USSR LEO N/A N/A 失敗
 上段失敗

12月
12月5日
21:51ソー・エイブル・スターヴァンデンバーグアメリカ海軍
トランシット5BN 2アメリカ海軍LEO衛星測位システムN/A成功
原子力
トランシット5E 3アメリカ海軍LEO衛星測位システムN/A成功
太陽電池発電
 12月13日
13:55 コスモス カプスチン・ヤール USSR
 コスモス23号 USSR LEO 技術者、宇宙科学 1964年3月27日 成功
 
 12月18日
21:50 アトラス・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
 KH-7アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 成功
 
 12月19日
09:21 ボストーク-2 (R-7 8A92) バイコヌール USSR
 コスモス24号 USSR LEO 監視衛星 12月28日 成功
 カプセル回収
 12月19日
18:43 スコートX-4 SLC-5、ヴァンデンバーグ NASA
 エクスプローラー19号 (AD A) NASA LEO 大気濃度測定 N/A 成功
 バルーン衛星
 12月21日
09:21 デルタ-B LC-17、ケープカナベラル NASA
 タイロス8号 NASA LEO 気象衛星 1967年7月1日(機能喪失) 成功
 
12月21日
21:45ソー・アジェナ-Dヴァンデンバーグアメリカ空軍
KH-4 26 (KH-4 9062)アメリカ空軍LEO監視衛星N/A 
ヒッチ・ハイカー3号レーダーモニタリング成功
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

1963年の深宇宙探査機

4月5日 ? ルナ4号 月着陸ミッションで月近傍8,336 kmを通過

6月19日 ? マルス1号 火星近傍19万3,000 kmを通過中に通信途絶

脚注
外部リンク総合リファレンス: .mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef