1960年の映画
[Wikipedia|▼Menu]
7月 - 東映の長編漫画映画『少年猿飛佐助』がベニス国際児童映画祭入賞[10]

7月27日 - 第1回東宝映画祭がベネズエラカラカスで1週間開催[7]

8月3日 - 東宝直営館であるロサンゼルス・ラブレア劇場がオープン[7]。オープニング作品は稲垣浩監督『無法松の一生』、清水雅社長、俳優・三船敏郎、女優・水野久美らが出席[7]

9月

第21回ベニス国際映画祭小林正樹監督『人間の條件 1部・2部』がサン・ジョルジョ賞とパシネッティ賞受賞[9][8]

アイルランドのコーク国際映画祭(英語版)で五所平之助監督『わが愛』[11]が作品賞受賞[9]


9月6日 - イタリア、ルキノ・ヴィスコンティ監督『若者のすべて』、第21回ヴェネツィア国際映画祭(英語版)で公開[1][12]

11月3日 - 第2回東宝映画祭が香港で開催(9日まで)[13]。取締役・川喜多長政藤本真澄、脚本家・井手俊郎、作家・石原慎太郎、女優・司葉子北あけみなどが出席[13]

月日不詳

フランス、ルネ・クレール監督、映画人で初めてアカデミー・フランセーズ会員となる[1][14]


日本

1月

東映、アイドホール(英語版)試験を開始する[9]

1月3日 - 『任侠中仙道』 / 『ひばり十八番 弁天小僧』公開、ヒット[15]

1月15日 - 第10回ブルーリボン賞で、月形龍之介が大衆賞、足立怜二郎と東映剣会が技術賞、『警視庁物語』のスタッフ・キャストが特別賞受賞[15]

1月21日 - イーストマン・カラー・フィルム値下げ、アグファ・カラー・フィルムも同調値下げ[16]。2月10日、国産カラー・フィルムも値下げ[16]


2月

2月29日 - 仏政府、60年前に撮影した実写フィルム3巻(日本最古のフィルム)を国立近代美術館寄贈[16]


3月

3月1日 - 第二東映が2本立てによる映画製作配給を開始する[17][9][8]。日本映画は6社7系統になった[8]

3月13日 - 東映スターの波多伸二(22歳)、ロケ中のオートバイ事故で死去[18][9]


4月

新東宝撮影所、第1ステージ・第2ステージほか全焼[9]

大蔵省、洋画輸入の割当てを洋画配給業者のみに認め、洋画輸入業者を排除する政策を実施[9]

4月1日 - テアトル東京70mm映画『ベン・ハー』の大ロングランが開始[5]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef