1960年イタリアグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1960年イタリアグランプリレース詳細
1960年F1世界選手権全10戦の第9戦
モンツァ・サーキット(バンク併用、1955?1961)
日程1960年9月4日
正式名称XXXI Gran Premio d'Italia
XX Gran Premio d'Europa
開催地モンツァ・サーキット
イタリア モンツァ
コース恒久的レース施設
コース長10.000 km (6.214 mi)
レース距離50周 500.000 km (310.700 mi)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

フィル・ヒル
フェラーリ
タイム2:41:4
ファステストラップ
ドライバー フィル・ヒルフェラーリ
タイム2:43.6
決勝順位
優勝

フィル・ヒル
フェラーリ
2位

リッチー・ギンサー
フェラーリ
3位

ウィリー・メレス
フェラーリ

1960年イタリアグランプリ (1960 Italian Grand Prix) は、1960年のF1世界選手権第9戦として、1960年9月4日モンツァ・サーキットで開催された。

当レースには「ヨーロッパグランプリ」の冠がかけられた[1]
レース概要

1956年以来4年ぶりにバンクコースとの複合レイアウトが採用され、イギリスのワークスチーム(クーパーロータスBRM)は、バンク部分の路面が荒れていることとマシン各部に負担がかかりすぎて危険だという理由で本レースをボイコットした。参加台数を増やすため急遽F2マシンも寄せ集められたが、ワークスカーはフェラーリ(3台の246と1台のF2用ミッドシップ車156P)とポルシェ(2台のF2用マシン718)だけだった[2]

レースはフェラーリの独壇場で、F1初勝利を挙げたフィル・ヒルはアメリカ人初のF1ウィナーとなった。これがフェラーリにとってこの年唯一の勝利で、フロントエンジン車による最後の勝利であった。2位にリッチー・ギンサー、3位にウィリー・メレスが続き、3台の246が表彰台を独占したが、イギリス勢が欠場した中での結果であり手放しでは喜べないものであった。なお、156Pを走らせたヴォルフガング・フォン・トリップスも5位に入賞している。ポルシェはハンス・ヘルマンが6位に入賞して、初のポイントを獲得した[3]
エントリーリスト

チームNo.ドライバーコンストラクターシャシーエンジン
スクーデリア・カステロッティ2 ジュリオ・ガビアンカクーパーT51カステロッティ 2.5L L4[4]
4 ジーノ・ムナロン
36 ジョルジオ・スカルラッティマセラティ 250S 2.5L L4
J.B. ネイラー6 ブライアン・ネイラーJBW59マセラティ 250S 2.5L L4
アーサー・オーウェン8 アーサー・オーウェンクーパーT45クライマックス FPF 2.2L L4
ヴォルフガング・ザイデル10 ヴォルフガング・ザイデルクーパーT45 1クライマックス FPF 1.5L L4
スクーデリア・コロニア12 ピエロ・ドロゴクーパーT43 1クライマックス FPF 1.5L L4
H.H. グールド14 ホレース・グールドマセラティ250Fマセラティ 250F1 2.5L L6
スクーデリア・フェラーリ16 ウィリー・メレスフェラーリ246フェラーリ Tipo155 2.4L V6
18 リッチー・ギンサー
20 フィル・ヒル
22 ヴォルフガング・フォン・トリップス156P 1フェラーリ Tipo171 1.5L V6
ポルシェ KG24 エドガー・バースポルシェ718 1ポルシェ 547/3 1.5L F4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef