1959年の野球
[Wikipedia|▼Menu]
個人タイトル

 セントラル・リーグパシフィック・リーグ
タイトル選手球団成績選手球団成績
最優秀選手藤田元司巨人杉浦忠南海
最優秀新人桑田武大洋張本勲東映
首位打者長嶋茂雄巨人.334杉山光平南海.323
本塁打王森徹
桑田武中日
大洋31本山内和弘大毎25本
打点王森徹中日87点葛城隆雄大毎95点
最多安打長嶋茂雄巨人150本葛城隆雄大毎163本
盗塁王岡嶋博治中日41個R.バルボン阪急38個
最優秀防御率村山実大阪1.19杉浦忠南海1.40
最多勝利藤田元司巨人27勝杉浦忠南海38勝
最多奪三振金田正一国鉄313個杉浦忠南海336個
最高勝率藤田元司巨人.711杉浦忠南海.905

ベストナイン

 セントラル・リーグパシフィック・リーグ
守備位置選手球団選手球団
投手藤田元司巨人杉浦忠南海
捕手藤尾茂巨人野村克也南海
一塁手藤本勝巳大阪榎本喜八大毎
二塁手土屋正孝巨人岡本伊三美南海
三塁手長嶋茂雄巨人葛城隆雄大毎
遊撃手吉田義男大阪豊田泰光西鉄
外野手大和田明広島杉山光平南海
坂崎一彦巨人高倉照幸西鉄
森徹中日山内和弘大毎

オールスターゲーム詳細は「1959年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
高校野球

第31回選抜高等学校野球大会優勝:中京商業(愛知県)

第41回全国高等学校野球選手権大会優勝:西条(愛媛県)

大学野球

第8回
全日本大学野球選手権大会優勝:早稲田大


東京六大学野球連盟優勝 春:早稲田大、秋:立教大

東都大学野球連盟優勝 春:専修大、秋:日本大

関西六大学野球連盟優勝 春:関西学院大、秋:関西学院大

社会人野球

第30回都市対抗野球大会優勝:丸善石油

メジャーリーグ詳細は「1959年のメジャーリーグベースボール」を参照

ワールドシリーズロサンゼルス・ドジャースナ・リーグ) (4勝2敗) シカゴ・ホワイトソックスア・リーグ

できごと
1月

1月9日 - 近鉄パールスは新ニックネームを「バッファロー」に決定したと発表[1]

2月

2月1日 - 大毎は球団代表が松村喜平に変わり和田準一が就任したと発表[2]

2月5日 - パ・リーグは丸の内の東京会館にてオーナー、代表者合同会議を開き、専任のリーグ会長に野球評論家の中沢不二雄が就任することを決定[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef