1959年の宇宙飛行
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

10月
 
10月4日 リトルジョー ワロップ島 NASA
 リトルジョー6号 NASA 弾道飛行 無人打ち上げ脱出システムテスト 10月4日 成功
 
 10月4日
02:24 ルナ (R-7 8K72) バイコヌール RVSN
 ルナ3号 RVSN  月近傍通過、惑星科学  成功
 初の月の裏側撮影
 10月6日 ソーDM-18 LC-18B、ケープカナベラル アメリカ空軍
    IRBM研究および開発
電離層および 隕石研究  成功
 
 10月6日
18:26 ソーDM-18 LC-75-2-8、ヴァンデンバーグ RAF
    IRBMトレーニング  成功
 
 10月13日
15:30 ジュノーII ケープカナベラル アメリカ陸軍弾道ミサイル局
 エクスプローラー7号 ジェット推進研究所 LEO 地球科学 1989年 成功
 
 10月13日 ソーDM-18 LC-17B、ケープカナベラル アメリカ空軍
    IRBM研究および開発  成功
 
 10月21日
22:57 ソーDM-18 LC-75-1-1、ヴァンデンバーグ RAF
    IRBMトレーニング  成功
 
 10月22日
17:30 R-7セミョールカ (8K71) LC-1/5バイコヌール 
    試験飛行  成功
 
 10月25日
17:32 R-7セミョールカ (8K71) LC-1/5バイコヌール 
    試験飛行  成功
 
 10月28日 ソーDM-18 LC-18B、ケープカナベラル アメリカ空軍
    IRBM研究および開発
隕石研究  成功
 

11月
 
11月1日
21:23 R-7セミョールカ (8K71) LC-1/5バイコヌール 
    試験飛行  成功
 
 11月3日 ソーDM-18 LC-17B、ケープカナベラル アメリカ空軍
    IRBM研究および開発 / 隕石研究  成功
 
 11月4日 リトルジョー ワロップ島 NASA
 リトルジョー1A NASA 弾道飛行 無人打ち上げ脱出システムテスト 11月4日 限定的失敗
 
11月7日
20:28ソー・アジェナLC-75-3-4、ヴァンデンバーグアメリカ空軍
ディスカバラー7号DARPA計画: LEO偵察衛星11月7日失敗
ディスカバラー7号SRV撮影カプセル回収
軌道投入に失敗
 11月12日
19:24 ソーDM-18 LC-75-1-2、ヴァンデンバーグ RAF

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef