1958年の映画
[Wikipedia|▼Menu]
7月 - 第8回ベルリン国際映画祭で『純愛物語』が監督賞(今井正)受賞[4]

7月 - チェコスロバキアの第11回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭家城巳代治監督『異母兄弟[10]がグランプリ受賞[11][12][注 2]

7月27日 - 第9回ベニス国際記録映画祭で東京シネマ『ミクロの世界』が最優秀科学映画賞受賞[12][13]

7月27日 - 香港に東宝影業有限公司を設立[13]

9月 - アイルランドのコーク国際映画祭(英語版)で『楢山節考』の高橋貞二が主演男優賞受賞[12]

9月 - 第19回ベニス国際映画祭稲垣浩監督『無法松の一生』がグランプリ受賞[12][14][4][13]

10月 - ロンドン映画祭小津安二郎監督『東京物語』がサザーランド杯受賞[12]

10月3日 - ポーランドアンジェイ・ワイダ監督、『灰とダイヤモンド』公開[2][15]

11月15日 - 米国、俳優タイロン・パワー(44歳)死去[2][16]

日本

1月

1月3日 - 『
任侠東海道』 / 『娘十八御意見無用』公開[17]、ヒット[18]

1月28日 - 今井正監督、第31回キネマ旬報日本映画監督賞受賞[18]。今井正監督の作品『』、『純愛物語』が同ベストテンの1位2位を占める[18]

1月29日 - 東映、スタンダード版の『母つばめ』を公開[18]。この作品以降は全作品がワイド化[18]


2月

2月1日

東京宝塚劇場日比谷スカラ座東宝演芸場火災[4][19][1]。2月7日、殉職者3名の合同慰霊祭開かれる[1]

第12回毎日映画コンクールで『米』が日本映画大賞、今井正が監督賞[20]


2月10日 - 全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)創立[8][注 3]

2月11日 - 第8回ブルーリボン賞マキノ光雄(多田光次郎)が企画賞、『米』が作品賞、今井正が監督賞[20]


3月

3月18日 - 東映スコープ1周年記念映画『丹下左膳』(松田定次監督)ほか封切り、ヒット[18]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef