1958年の近鉄パールス
[Wikipedia|▼Menu]

1958年の近鉄パールス
成績
パシフィック・リーグ6位
29勝97敗4分 勝率.230
[1]
本拠地
都市大阪府大阪市
球場藤井寺球場(デーゲーム)
日本生命球場(ナイター)

球団組織
オーナー佐伯勇
経営母体近畿日本鉄道
監督加藤久幸
≪ 19571959 ≫

テンプレートを表示

1958年の近鉄パールスでは、1958年の近鉄パールスの動向をまとめる。

この年の近鉄パールスは、加藤久幸監督の2年目(前年途中からの監督代行を含む)のシーズンである。翌シーズンより球団名を「近鉄バファロー」に改称したため、近鉄パールスとして最後のシーズンである。
概要

従来の縦縞スタイルはそのままに後にメインカラーとなる赤を採用するなど、新ユニフォーム導入で1955年以来のBクラス生活に終止符を打とうとしたが、開幕から最下位を独走。それでも4月は5位の阪急と3.5ゲーム差で最下位脱出が期待されたが、チームの低迷は止まらず、大映ユニオンズから移籍してきた斎田忠利(後にパ・リーグ審判部長となる)をはじめ、主力選手が「まるでチンドン屋」「勝っているときはいいけど、負けているときはみっともない」と発言するなど悪評が続出。この時代では珍しかった赤色主体のユニフォームはチームのカンフル剤にならず、3年連続優勝の西鉄には50ゲーム近く、5位の東映にも27.5ゲーム以上も離され、加藤監督はわずか1年で辞任した。

投手陣は西鉄から移籍してきた大津守が復活し、チームトップの10勝を挙げたが、22敗を喫し、リーグ最多敗戦投手となった。武智文雄榎原好黒田勉の主力も軒並み不調でチーム防御率は4.04と、1952年以来、6年ぶりの防御率4点台に終わっている。慢性的な長打力不足を機動力で補ってきた打撃陣もパッとせず、40本塁打、113盗塁はどちらもリーグ4位と不調。四番打者の小玉明利が初の三割打者となったが、三番打者の関根潤三は3ヶ月戦列を離れるなど、チーム打率.215はリーグ最低に終わった。

あまりの不成績に業を煮やした佐伯勇オーナーは元巨人千葉茂を新監督に招聘。ニックネームも「パールス」をやめて「バファロー」(千葉新監督の愛称・猛牛にちなむ)に変更し、心機一転を図ることになる。

この年から大阪球場に代わり、日本生命保険が所有する日本生命球場がホーム・ナイター用の新本拠地となった(デーゲームに限り藤井寺球場も使用し、日生・藤井寺の併用は1983年まで続いた)。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1左日下隆
2二鈴木武
3右関根潤三
4三小玉明利
5中木村勉
6遊島田光二
7一加藤晃郎
8捕原勝彦
9投山下登

1958年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位南海--南海--南海--南海--南海--西鉄--
2位西鉄1.0西鉄3.5阪急5.5阪急6.5阪急3.0南海1.0
3位東映3.0阪急4.0西鉄6.5西鉄10.5西鉄3.0阪急4.5
4位大毎5.0大毎4.5大毎9.5大毎12.5大毎13.5大毎16.0
5位阪急7.5東映7.5東映12.5東映17.0東映14.0東映22.0
6位近鉄10.5近鉄19.5近鉄29.0近鉄37.5近鉄38.5近鉄49.5

1958年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位西鉄ライオンズ78475.624優勝
2位南海ホークス77485.6161.0
3位阪急ブレーブス73516.5894.5
4位毎日大映オリオンズ62635.49616.0
5位東映フライヤーズ57703.44922.0
6位近鉄パールス29974.23049.5

[1]
オールスターゲーム1958詳細は「1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票選出なし
監督推薦小玉明利

できごと.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef