1958年の国鉄スワローズ
[Wikipedia|▼Menu]

1958年の国鉄スワローズ
成績
セントラル・リーグ4位
58勝68敗4分 勝率.460
[1]
本拠地
都市東京都文京区
球場後楽園球場

球団組織
経営母体日本国有鉄道
監督宇野光雄
≪ 19571959 ≫

テンプレートを表示

1958年の国鉄スワローズ(1958ねんのこくてつスワローズ)では、1958年の国鉄スワローズの動向をまとめる。

この年の国鉄スワローズは、宇野光雄監督の3年目のシーズンである。
概要

宇野監督3年目のチームは開幕戦で前年優勝の巨人と対戦。このカードで巨人のルーキー・長嶋茂雄がデビューするのを受け、エースの金田正一は「若造になめられてたまるか」と対抗心をあらわにし、その長嶋に対して金田は4打席4三振を奪い巨人ファンからも「国鉄は金田のためにある」と言わしめるほどであった。チームは6月まで首位の巨人に食らいつき、7月までは12ゲーム差の3位で中日とAクラスを争い球団初の3位は秒読みと言われた。しかし、8月に入るとチームの勢いは急降下。9月以降は広島にゲーム差を詰められたが、辛うじて4位を死守した。結局チームは優勝の巨人に13勝13敗と健闘するも17.5ゲームを離され、8月までAクラスを争った中日にも8勝18敗と負け越し大きく引き離された。投手陣は金田がこの年も絶好調で31勝で最多勝を、1.30で最優秀防御率、311奪三振で最多奪三振をそれぞれ獲得、特に勝利数に至っては、「開幕71日」「チーム試合数51試合」での6月13日に史上最速の20勝を達成、「この分なら51勝も」と思われたが、金田夏の持病「肘の痛み」のためにペースダウンしてしまう有様だった、その一方で打線の援護に乏しく、チーム打率.223はリーグ4位、チーム防御率も3.10とリーグ最下位で、最終的に9年連続のBクラスでシーズンを終えた。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1一飯田徳治
2三箱田淳
3中佐藤孝夫
4右町田行彦
5二佐々木重徳
6左鵜飼勝美
7遊渡辺礼次郎
8捕谷田比呂美
9投金田正一

1958年セントラル・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位大阪--巨人--巨人--巨人--巨人--巨人--
2位国鉄2.5国鉄1.0国鉄5.0大阪4.5大阪5.5大阪5.5
3位中日4.5大阪2.5大阪5.0国鉄12.0中日15.0中日9.0
4位巨人5.0中日8.0大洋12.0中日12.5国鉄16.5国鉄17.5
5位大洋5.0大洋9.0中日12.5大洋16.5大洋22.0広島19.5
6位広島7.0広島9.5広島16.5広島20.5広島25.0大洋23.5

1958年セントラル・リーグ最終成績順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ77521.597優勝
2位大阪タイガース72580.5545.5
3位中日ドラゴンズ66595.5289.0
4位国鉄スワローズ58684.46017.5
5位広島カープ54688.44319.5
6位大洋ホエールズ51736.41123.5

オールスターゲーム1958詳細は「1958年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票金田正一
監督推薦村田元一箱田淳

できごと

4月5日 - セ・リーグ開幕。国鉄は後楽園球場で巨人と対戦、開幕投手・金田正一は巨人ルーキー長嶋茂雄を4打席4三振にきって取る。

5月4日 - 大阪7回戦(阪神甲子園球場)6回裏、一塁走者の飯田徳治は、佐藤孝夫の中前打で二塁を回った際、右足アキレス腱を痛めて退場、直ちに大阪大学医学部附属病院に運ばれて精密検査を受けた結果、「右足アキレス腱断裂」で全治2ヶ月と判明、南海時代、1948年9月12日金星戦から始まった連続試合出場が1246試合で止まった。

6月13日 - 金田正一、巨人戦で完投勝利、史上最速の「開幕70試合」「チーム試合数51試合」での20勝到達となる。

選手・スタッフ

 国鉄スワローズ 1958
監督

30 宇野光雄
コーチ

4 佐竹一雄

40 宇佐美一夫

50 西垣徳雄

60 小松原博喜

投手

10 大脇照夫

11 田所善治郎

12 黒岩弘


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef