1956年メルボルンオリンピックの体操競技
[Wikipedia|▼Menu]

1956年メルボルンオリンピックの体操競技(1956ねんメルボルンオリンピックのたいそうきょうぎ)は、1956年12月3日から12月7日までの日程で開催された。
概要

今大会は男子8種目、女子7種目で行われた。
競技結果
体操競技
男子

種目金銀銅
団体総合
ソビエト連邦 (URS)
アルベルト・アザリャン
ビクトル・チュカリン
ワレンチン・ムラトフ
ボリス・シャハリン
パーヴェル・ストルボフ
ユーリ・チトフ 日本 (JPN)
小野喬
竹本正男
河野昭
相原信行
塚脇伸作
久保田正躬 フィンランド (FIN)
Raimo Heinonen
Onni Lappalainen
Erkki Leimuvirta
Berndt Lindfors
Martti Mansikka
Kalevi Suoniemi
個人総合 ビクトル・チュカリン
ソビエト連邦 (URS) 小野喬
日本 (JPN) ユーリ・チトフ
ソビエト連邦 (URS)
 ワレンチン・ムラトフ
ソビエト連邦 (URS) 相原信行
日本 (JPN)該当者無し
 ビクトル・チュカリン
ソビエト連邦 (URS)
 ウィリアム・トーレソン
スウェーデン (SWE)
鉄棒
詳細 小野喬
日本 (JPN) ユーリ・チトフ
ソビエト連邦 (URS) 竹本正男
日本 (JPN)
平行棒 ビクトル・チュカリン
ソビエト連邦 (URS) 久保田正躬
日本 (JPN) 小野喬
日本 (JPN)
 竹本正男
日本 (JPN)
あん馬 ボリス・シャハリン
ソビエト連邦 (URS) 小野喬
日本 (JPN) ビクトル・チュカリン
ソビエト連邦 (URS)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef