1956年の大洋ホエールズ
[Wikipedia|▼Menu]

1956年の大洋ホエールズ
成績
セントラル・リーグ6位
43勝87敗 勝率.331
[1]
本拠地
都市神奈川県川崎市
球場川崎球場

球団組織
オーナー中部謙吉
経営母体大洋漁業
監督迫畑正巳
≪ 19551957 ≫

テンプレートを表示

1956年の大洋ホエールズでは、1956年の大洋ホエールズの動向をまとめる。

この年の大洋ホエールズは、迫畑正巳監督の1年目のシーズンである。
概要

1953年松竹ロビンスとの合併以降成績が下降気味になったチームは1955年に黎明期のプロ野球を支えた藤井勇監督でも低迷を救えず31勝99敗のワースト敗戦(この記録は1961年近鉄が更新)に終わり、藤井監督が辞任して選手に戻るハプニングで、急遽迫畑監督が就任。この年は1960年初優勝時の主力となる秋山登土井淳沖山光利など「明大五人男」が入団。ホエールズ誕生以来の主力選手に衰えが見えたチームの中で、秋山は1年目からローテに入りチームの勝ち星の大半を稼ぐも、その一方で打線の援護に恵まれず、1953年の新人王・権藤正利は前年から続いた連敗を28連敗まで更新するなど、投手陣の好投に打線が応えられない試合が続いた。投手陣はリーグ3位の50完投を記録し、チーム防御率も3.15まで改善された。打撃陣はチーム本塁打がリーグ2位を記録したが、打率・盗塁がリーグ最下位。最終的に借金は前年の68から半減したものの優勝の巨人に40ゲーム以上、4位の国鉄に20ゲームも離されて3年連続の最下位に沈み、前年から続いた中日戦の連敗が26連敗でストップしたのが明るい話題だった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1左沖山光利
2二引地信之
3右青田昇
4一藤井勇
5三手塚耀朗
6捕目時春雄
7中中島執
8遊岩岡保宏
9投江田孝

1956年セントラル・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位大阪--巨人--巨人--巨人--大阪--巨人--巨人--
2位中日1.0大阪1.0中日1.5大阪2.0巨人2.0大阪1.5大阪4.5
3位巨人2.0中日1.0大阪4.0中日5.5中日5.5中日4.0中日10.0
4位広島3.0国鉄7.5国鉄9.0国鉄11.5国鉄13.0国鉄15.5国鉄21.0
5位国鉄4.0広島9.0大洋13.0広島16.5広島21.5広島28.0広島37.5
6位大洋5.0大洋11.5広島14.5大洋18.5大洋24.0大洋32.0大洋41.0

1956年セントラル・リーグ最終成績順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ82444.651優勝
2位大阪タイガース79501.6124.5
3位中日ドラゴンズ74560.56910.0
4位国鉄スワローズ61654.48421.0
5位広島カープ45823.35437.5
6位大洋ホエールズ43870.33141.0

[1]
オールスターゲーム詳細は「1956年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

ファン投票青田昇
監督推薦秋山登土井淳

できごと

4月26日 - 飯田で行われた大洋対中日8回戦で大洋が中日に5-2で勝利し、中日戦の連敗を26で止める
[2]

5月6日 - 青田昇が川崎球場での対広島戦ダブルヘッダー第1試合の6回戦の8回裏に6号2点本塁打、第二試合の9回戦の第1打席から第3打席にかけて本塁打を放ち、プロ野球新記録の4打席連続本塁打を記録[3]

選手・スタッフ

 大洋ホエールズ 1956
監督

30 迫畑正巳
コーチ

40 宮崎剛

50 有村家斉

投手

2 杉川喜久雄

8 神田昌男

10 小林経旺

14 大石正彦

15 江田孝

16 高野裕良

17 秋山登

18 権藤正利

27 服部茂次

29 関口正巳

30 迫畑正巳


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef