1955年の相撲
[Wikipedia|▼Menu]
三根山関脇に陥落。この場所は打出しが午後8時のナイター興業となる。

10月、場所後の番付編成会議松登と若ノ花の同時大関昇進決定。

11月、福岡で九州準本場所15日間、横綱吉葉山優勝。

本場所

一月場所(蔵前国技館、9?23日)幕内最高優勝 : 千代の山雅信(12勝3敗,4回目)

殊勲賞-朝潮、敢闘賞-時津山、技能賞-信夫山
十両優勝 : 星甲昌男(11勝4敗)

 三月場所(大阪府立体育会館、6?20日)幕内最高優勝 : 千代の山雅信(13勝2敗,5回目)

殊勲賞-大内山、敢闘賞-若ノ海、技能賞-琴ヶ濱
十両優勝 : 栃光正之(15戦全勝)

五月場所(蔵前国技館、15?29日)幕内最高優勝 : 栃錦清隆 (14勝1敗,5回目)

殊勲賞-時津山、敢闘賞-若ノ海、技能賞-信夫山
十両優勝 : 平鹿川泰二(12勝3敗)

九月場所(蔵前国技館、18?10月2日)幕内最高優勝 : 鏡里喜代治(14勝1敗,2回目)

殊勲賞-松登、敢闘賞-出羽錦、技能賞-若ノ花
十両優勝 : 神生山清(13勝2敗)

誕生

2月15日 - 岩波重廣(最高位:前頭8枚目、所属:立浪部屋、+ 1999年【平成11年】)[1]

3月29日 - 大豊昌央(最高位:小結、所属:時津風部屋[2]

4月26日 - 栃剣展秀(最高位:前頭2枚目、所属:春日野部屋[3]

6月1日 - 千代の富士貢(第55代横綱、所属:九重部屋、+ 2016年【平成28年】)[4]

7月25日 - 星岩涛祐二(最高位:前頭14枚目、所属:井筒部屋陸奥部屋[5]

8月14日 - 嗣子鵬慶昌(最高位:前頭2枚目、所属:二所ノ関部屋大鵬部屋、+ 2006年【平成18年】)[6]

8月14日 - 小沼克行(最高位:前頭9枚目、所属:鏡山部屋[7]

8月17日 - 綾の海金太郎(最高位:十両13枚目、所属:大鵬部屋)

12月9日 - 4代朝潮太郎(最高位:大関、所属:高砂部屋、+ 2023年【令和5年】)[8][9]

死去

1月7日 - 桂川力蔵(最高位:十両5枚目、所属:入間川部屋、* 1895年【明治28年】)

3月17日 - 佐渡ヶ嶌林蔵(最高位:前頭12枚目、所属:浅香山部屋井筒部屋、* 1909年【明治42年】)[10]

出典^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 196頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 206頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 205頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 191頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 224頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 200頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 193頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 199頁
^ 「「大ちゃん」元大関朝潮の長岡末弘さん死去 67歳小腸ガン 昭和の力士また1人世を去る」『日刊スポーツ』、2023年11月3日。2023年11月3日閲覧。
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 97頁

参考文献

『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p48










昭和大相撲


江戸時代

明治

大正

昭和

平成

令和

1927年(昭和2年)0
1月場所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef