1955年の広島カープ
[Wikipedia|▼Menu]

1955年の広島カープ
成績
セントラル・リーグ4位
58勝70敗2分 勝率.453
[1]
本拠地
都市広島県広島市
球場広島県総合野球場

球団組織
監督白石勝巳(選手兼任)
≪ 19541956 ≫

テンプレートを表示

1955年の広島カープでは、1955年シーズンについての広島カープの動向についてまとめる。

この年の広島カープは、白石勝巳選手兼任監督の3年目のシーズンである。
概要

白石監督3年目、そして球団創設6年目を迎えたチームはアメリカ・カリフォルニア出身で日系二世の平山智を獲得。平山は銭村健四銭村健三兄弟などに次ぐ、日系人選手の第4号であり金山次郎小鶴誠らのベテラン組が衰えた中で主に3番を打ち、チームに大きく貢献した。投手陣では大黒柱の長谷川良平が30勝を上げる活躍を見せ、チーム勝ち星の大半を長谷川1人で稼いだ。肝心の成績は4月に最下位に落ちると、6月まで大洋との最下位争いが続いた。大洋が大型連敗を繰り返した7月以降は国鉄とのBクラス首位争いとなり最後は4位に浮上したが借金を返済できず、優勝の巨人に33ゲーム以上、2位中日に18ゲーム以上も離されてシーズンを終えた。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1左銭村健四
2二金山次郎
3右平山智
4中小鶴誠
5捕門前真佐人
6三三村勇夫
7一藤井弘
8遊米山祐昭
9投長谷川良平

1955年セントラル・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位大阪--巨人--巨人--巨人--巨人--巨人--巨人--
2位巨人0.0中日3.5大阪9.0中日5.5中日7.5中日15.5中日15.0
3位中日0.5大阪6.0中日9.0大阪14.5大阪17.5大阪18.5大阪20.5
4位国鉄4.0国鉄10.0国鉄17.0国鉄21.5国鉄25.5広島32.0広島33.5
5位大洋4.0大洋12.0広島23.0広島23.5広島28.5国鉄32.5国鉄34.5
6位広島6.5広島13.5大洋26.0大洋35.0大洋46.0大洋53.0大洋61.5


1955年セントラル・リーグ最終成績順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ92371.713優勝
2位中日ドラゴンズ77521.59715.0
3位大阪タイガース71572.55520.5
4位広島カープ58702.45333.5
5位国鉄スワローズ57712.44534.5
6位大洋ホエールズ31990.23861.5

[1]
選手・スタッフ

 広島カープ 1955
監督

30 白石勝巳(選手兼任)
投手

12 榊原盛毅

13 望月重勝

14 大田垣喜夫

16 片山博

18 長谷川良平

20 渡辺信義

22 川本徳三

23 松山昇

25 片田謙二

28 高橋千年美

29 宗近守平

32 管田薫

33 渡辺俊治

34 石川喜理

36 山田清志

37 森内勝巳

44 山本文男

47 永田徹登

49 木村俊一

50 橋本敬包

捕手

2 小谷信雄

6 川原政数

10 野上浩郷

17 門前真佐人

27 長谷部稔

42 梶原寿美生

内野手

1 金山次郎

4 三村勇夫

5 藤井弘

15 小鶴誠

19 広岡富夫

21 米山祐昭

24 磯田憲一

30 白石勝巳(監督兼任)

39 原田高史

46 恵川康太郎

外野手

3 平山智

7 銭村健四


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef