1954年の日本競馬
[Wikipedia|▼Menu]
これは5月23日からの第3次東京競馬で使用され、16ミリフィルムによって撮影された[2]

6月2日 - 日本中央競馬会法が両院を通過して成立、7月1日に公布された。これに際して、保利農林大臣は大坪局長を伴って、安田伊左衛門に理事長に就任するよう懇願した[2]

6月27日 - 阪神競馬場毎日杯競走が創設される[1]

7月 - 9月

9月10日 - 農林省により、安田伊左衛門が日本中央競馬会の理事長に任じられる[3]

9月15日 - 日本競馬会の精算人であった長森貞夫は、1952年に国を相手取って起こしていた提訴を取り下げた。翌16日に、長森は農林省より日本中央競馬会の監事に任じられた[3]

9月16日 - 日本中央競馬会が発足する[3]

10月 - 12月

11月1日 - 関東地方競馬組合は、八王子牧場跡に騎手教養所を開設した[4]

11月29日 - 南関東競馬において、公正委員制が採用される[4]

その他

青森県八戸競馬場秋田県秋田競馬場と大舘競馬場、山形県米沢競馬場、岐阜県北方競馬場、三重県霞ヶ浦競馬場滋賀県草津競馬場、奈良県奈良競馬場山口県宇部競馬場、香川県高松競馬場長崎県諫早競馬場、熊本県山鹿競馬場、大分県別府競馬場が廃止される[4]

ハクリョウワシントンDCインターナショナルへの招待状が届くものの、輸送機の関係で出走を断念する[4]

競走成績
中央競馬の主な競走

第14回
桜花賞阪神競馬場4月30日)優勝 : ヤマイチ(騎手 : 八木沢勝美

第14回皐月賞中山競馬場4月18日)優勝 : ダイナナホウシユウ(騎手 : 上田三千夫

第29回天皇賞(春)京都競馬場5月16日) 優勝 : ハクリヨウ(騎手 : 保田隆芳

第15回優駿牝馬(オークス)(東京競馬場・5月22日) 優勝 : ヤマイチ(騎手 : 八木沢勝美)

第21回東京優駿競走(日本ダービー)(東京競馬場5月23日) 優勝 : ゴールデンウエーブ(騎手 : 岩下密政

第30回天皇賞(秋)(東京競馬場・11月21日) 優勝 : オパールオーキツト(騎手 : 中村広

第15回菊花賞(京都競馬場・11月23日) 優勝 : ダイナナホウシユウ(騎手 : 上田三千夫)

中央競馬・障害

第33回
中山大障害(春)(中山競馬場・6月20日)優勝 : ギンザクラ(騎手 : 富田六郎

第34回中山大障害(秋)(中山競馬場・11月3日)優勝: アラワシ(騎手:伊藤英治)

表彰
優駿賞

年度代表馬・最良5歳以上牡馬 ハクリヨウ

最良3歳牡馬
メイヂヒカリ

最良3歳牝馬 ケンホウ

最良4歳牡馬 ダイナナホウシユウ

最良4歳牝馬 ヤマイチ

最良5歳以上牝馬 チエリオ

最優秀障害馬 ヨシミノリ

誕生

この年に生まれた競走馬は1957年のクラシック世代となる。
競走馬

3月8日 - ミスオンワード

3月14日 - ヒカルメイジ

3月28日 - セイユウ

4月10日 - ラプソデー

5月19日 - ミスヤマト

5月25日 - キタノヒカリ

5月29日 - オンワードゼア

人物

1月20日 - 小檜山悟調教師(JRA)

3月7日 - 本間茂騎手(川崎)

4月12日 - 鮫島一歩調教師(JRA)

4月25日 - 木原一良調教師(JRA)

6月10日 - 音無秀孝騎手、調教師(JRA)

7月26日 - 宗像義忠調教師(JRA)

8月19日 - 藤沢則雄調教師(JRA)

11月9日 - 石毛善彦調教師(JRA)

11月30日 - 道川満彦騎手、調教師(益田)

死去

この節の加筆が望まれています。

脚注
参考文献

一般社団法人 中央競馬振興会『日本近代競馬総合年表』
中央競馬ピーアール・センター、2018年。 

注釈
出典^ a b 『総合年表』p.168
^ a b c d 『総合年表』p.166
^ a b c 『総合年表』p.167
^ a b c d 『総合年表』p.172










各年の日本競馬
1930年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef