1953年ドイツグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1953年ドイツグランプリレース詳細
1953年F1世界選手権全9戦の第7戦
ニュルブルクリンク北コース (1927-1967)
日程1953年8月2日
正式名称XVI Groser Preis von Deutschland
開催地ニュルブルクリンク
西ドイツ ニュルブルク
コース恒久的レース施設
コース長22.810 km (14.173 mi)
レース距離18周 410.580 km (255.123 mi)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

アルベルト・アスカリ
フェラーリ
タイム9:59.8
ファステストラップ
ドライバー アルベルト・アスカリフェラーリ
タイム9:56.0 (12周目)
決勝順位
優勝

ジュゼッペ・ファリーナ
フェラーリ
2位

ファン・マヌエル・ファンジオ
マセラティ
3位

マイク・ホーソーン
フェラーリ

1953年ドイツグランプリ (1953 German Grand Prix) は、1953年のF1世界選手権第7戦として、1953年8月2日ニュルブルクリンクで開催された。

1952年と1953年は通常適用されるフォーミュラ1のレギュレーションではなく、フォーミュラ2のレギュレーションが適用された。
レース概要

フェラーリジュゼッペ・ファリーナが、2位のファン・マヌエル・ファンジオに1分以上の差を付けて優勝した。ファリーナは本レースがF1での最後の優勝となった。

ランキング首位のアルベルト・アスカリは、予選で唯一10分を切ってポールポジションを獲得し、決勝でも序盤から独走するものの、5周目に右フロントタイヤが外れてしまい優勝争いから脱落。9周目を終えて、首位と同ラップの4位を走行していたルイジ・ヴィッロレージと交代して逆転優勝を狙う。12周目には予選を上回るタイムでファステストラップを記録したが、15周目を終えた後にエンジンが壊れてリタイアした[1]。アスカリはファステストラップの1ポイントを上積みしただけだったが、この時点で2年連続2回目のチャンピオンが決定した[2]。なお、当時の文献では有効ポイントがベスト5戦と考えられており、次戦スイスGPがチャンピオン決定レースとされている。実際にはベスト4戦となったため、本レースでアスカリのチャンピオンが決定したことになる[2]

昭和天皇の名代としてエリザベス2世戴冠式に参列するなど、6ヶ月間の欧米歴訪中だった当時19歳の皇太子明仁親王が本レースを台覧した[3]。明仁親王はこの週末、西ドイツでの休暇日となっていたが、近くで「大きな自動車レース」が開催されることを知り、急遽ニュルブルクリンクを訪れた[1]。レース終了後の表彰台で明仁親王が優勝したファリーナを祝福し握手を交わした際の写真が通信社を介して各国に配信されており、その時の模様を伝えている。なお、明仁親王が自動車レースを観戦したのはこの1回のみである[4]
エントリーリスト

No.ドライバーエントラントコンストラクターシャシーエンジンタイヤ
1
アルベルト・アスカリ スクーデリア・フェラーリフェラーリ500フェラーリ Tipo500 2.0L L4P
2 ジュゼッペ・ファリーナ
3 マイク・ホーソーン
4 ルイジ・ヴィッロレージ
5 ファン・マヌエル・ファンジオ オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティマセラティA6GCMマセラティ A6 2.0L L6P
6 ホセ・フロイラン・ゴンザレス 1
7 フェリーチェ・ボネット
8 オノフレ・マリモン
9 ジャン・ベーラ エキップ・ゴルディーニゴルディーニT16ゴルディーニ 20 2.0L L6E
10 モーリス・トランティニアン
11 ハリー・シェル
12 ジョニー・クレエ エキュリー・ベルゲコンノートタイプAリー・フランシス 2.0L L4E
13 マウリッツ・フォン・シュトラハヴィッツ 2 フォン・シュトラハヴィッツMSM-ランチア 1.5L V6[5]?
14 プリンス・ビラ コンノート・エンジニアリングコンノートタイプAリー・フランシス 2.0L L4D


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef