1948年の阪急ブレーブス
[Wikipedia|▼Menu]

1948年の阪急ブレーブス
成績
日本野球連盟4位
66勝68敗6分 勝率.493
[1]
本拠地
都市兵庫県西宮市
球場阪急西宮球場

球団組織
オーナー小林一三
経営母体京阪神急行電鉄
監督浜崎真二(選手兼任)
≪ 19471949 ≫

テンプレートを表示

1948年の阪急ブレーブスでは、1948年シーズン阪急ブレーブスの動向をまとめる。

この年の阪急ブレーブスは、浜崎真二選手兼任監督の2年目(途中就任の前年含む)のシーズンである。
概要

ニックネームが「ブレーブス」に定められた前年、チームは戦後初の優勝が期待されたが開幕から阪神がダッシュすると後塵を拝する苦しい戦いで、6月に西村正夫前監督が辞任し、浜崎真二監督が就任。浜崎監督が就任後、チームは借金を返済してAクラスの4位を勝ちとった。このままいけば戦後初優勝と思われたが、4月は7勝9敗で開幕ダッシュに失敗。5月に13勝6敗と大きく勝ち越して借金返済も、7月2日から9連敗後も6勝1敗と持ち直すなど好不調の波が激しかった。その後も勝率5割前後での戦いが続き9月に3試合連続2ケタ得点で3連勝など打線が打ちまくり、12勝7敗と勝ち越す。しかし10月20日から引き分け挟んで1勝10敗と負け越し、最終的に66勝68敗6分で2年連続のAクラスに入ったが優勝の南海に20ゲームをつけられた。チームは優勝の南海に11勝9敗と勝ち越すも、2位の巨人に5勝15敗と大きく負け越したのが響いた。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1右山田伝
2遊平井正明
3中塚本博睦
4一野口明
5捕楠安夫
6左小前博文
7三安井鍵太郎
8投天保義夫
9二上田藤夫

1948年日本野球連盟順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位南海--南海--南海--大阪--南海--南海--南海--
2位大陽4.0阪急6.0大阪4.5南海0.5大阪4.0巨人2.5巨人5.0
3位中日4.5大阪7.0阪急8.0巨人6.0巨人7.0阪急11.0大阪17.0
4位大阪5.0金星7.5金星10.0阪急7.0阪急12.5大阪11.0阪急20.0
5位阪急6.0中日11.0巨人13.5金星7.5大陽14.0大陽13.0急映24.5
6位巨人6.0巨人11.5急映15.0中日11.5中日15.0金星15.0大陽25.5
7位急映7.0急映12.0大陽15.5急映13.5金星15.5急映20.0金星25.5
8位金星7.5大陽13.0中日17.5大陽14.0急映20.0中日23.5中日34.5

1948年日本野球連盟最終成績順位球団勝率
優勝南海ホークス87494.640-
2位読売ジャイアンツ83552.6015.0
3位大阪タイガース70664.51517.0
4位阪急ブレーブス66686.49320.0
5位急映フライヤーズ597011.45724.5
6位大陽ロビンス61745.45225.5
7位金星スターズ60737.45125.5
8位中日ドラゴンズ52835.38534.5

選手・スタッフ

 阪急ブレーブス 1948
監督

50 浜崎真二(選手兼任)

投手

16 今西錬太郎

17 岡村孝雄

18 野口二郎

19 天保義夫

21 森弘太郎

50 浜崎真二(監督兼任)

捕手

1 日比野武

2 楠安夫

4 永利勇吉

40 井野川利春(コーチ兼任)

内野手

4 野口明(途中退団)

5 安井鍵太郎

6 上田藤夫

7 宮崎剛

8 平井正明

9 明石武

10 荒木茂

23→20 川合幸三

22 矢部滋

外野手

11 山田伝

12 古川清蔵

14 坂元義一

15 岩本章

17→25 小前博文

27 塚本博睦

28 鳥居兵治

30 西村正夫(助監督兼任)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef