1948年の南海ホークス
[Wikipedia|▼Menu]

1948年の南海ホークス
成績
レギュラーシーズン優勝
87勝49敗4分 勝率.640
[1]
本拠地
都市兵庫県武庫郡鳴尾村(現:西宮市
球場甲子園球場

球団組織
経営母体南海電気鉄道
監督鶴岡一人(山本一人)
≪ 19471949 ≫

テンプレートを表示

1948年の南海ホークス(1948ねんのなんかいホークス)では、1948年南海ホークスの動向をまとめる。

この年の南海ホークスは、職業野球公式戦再開3年目のシーズンである。1946年以来、2年ぶり2度目の優勝を果たした。
概要

1947年の南海ホークスでふれたように運輸省の鉄道・バス会社再編計画に基づいて発足した近畿日本鉄道に代わって南海電気鉄道が親会社となったが、チームは3位で終えた。リベンジに燃える鶴岡監督は「もう一度優勝する」と意気込んで就任3年目のシーズンを迎えた。チームは開幕から絶好調で、前年優勝の阪神に一度は首位を譲ったが、阪神が8月以降失速して再び首位を奪回。終盤は巨人が追い上げるものの、これを振り切って2度目の優勝を達成。鶴岡監督の悲願が実現した。カード別成績では4位の阪急に9勝11敗(当時は20回総当たり)と負け越し完全優勝はならなかったが、この年は6位の大陽と相性がよく同一カード8連勝も含めて16勝3敗1分、最下位中日に12勝6敗2分と大きく勝ち越した。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1二安井亀和
2中河西俊雄
3右笠原和夫
4三山本一人
5一飯田徳治
6左堀井数男
7遊木塚忠助
8投別所昭
9捕筒井敬三

1948年日本野球連盟順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位南海--南海--南海--大阪--南海--南海--南海--
2位大陽4.0阪急6.0大阪4.5南海0.5大阪4.0巨人2.5巨人5.0
3位中日4.5大阪7.0阪急8.0巨人6.0巨人7.0阪急11.0大阪17.0
4位大阪5.0金星7.5金星10.0阪急7.0阪急12.5大阪11.0阪急20.0
5位阪急6.0中日11.0巨人13.5金星7.5大陽14.0大陽13.0急映24.5
6位巨人6.0巨人11.5急映15.0中日11.5中日15.0金星15.0大陽25.5
7位急映7.0急映12.0大陽15.5急映13.5金星15.5急映20.0金星25.5
8位金星7.5大陽13.0中日17.5大陽14.0急映20.0中日23.5中日34.5

1948年日本野球連盟最終成績順位球団勝率
優勝南海ホークス87494.640-
2位読売ジャイアンツ83552.6015.0
3位大阪タイガース70664.51517.0
4位阪急ブレーブス66686.49320.0
5位急映フライヤーズ597011.45724.5
6位大陽ロビンス61745.45225.5
7位金星スターズ60737.45125.5
8位中日ドラゴンズ52835.38534.5

できごと

9月12日飯田徳治選手、対金星戦に出場、ここから国鉄時代の1958年6月24日の対大阪戦まで1246試合連続出場が始まる。

選手・スタッフ

 南海ホークス 1948
監督

30 山本一人(選手兼任)

投手

6 中原宏

7 岩本信一

12 別所昭

15 松川博爾

17 松本忠繁

18 丸山二三雄

20 中谷信夫

21 柚木進

捕手

2 筒井敬三

10 三村正

24 桜井貞夫(途中退団)

28 松本勇

内野手

3 木塚忠助

8 古谷譲

11 安井亀和

16 土屋亨

23 飯田徳治

30 山本一人(監督兼任)

外野手

5 岡村俊昭

9 堀井数男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef