1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票
[Wikipedia|▼Menu]
シエーナシエーナ県 • アレッツォ県 • グロッセート県338,03973.84119,77926.16487,48592.72
アンコーナアンコーナ県 • アスコリ・ピチェーノ県 • マチェラータ県 • ペーザロ・エ・ウルビーノ県499,56670.12212,92529.88759,01191.65
ペルージャペルージャ県 • テルニ県 • リエーティ県336,64166.70168,10333.30538,13690.26
ローマローマ県 • フロジノーネ県 • ラティーナ県 • ヴィテルボ県711,26048.99740,54651.011,510,65684.07
ラクイララクイラ県 • キエーティ県 • ペスカーラ県 • テーラモ県286,29146.78325,70153.22648,93287.61
ベネヴェントベネヴェント県 • カンポバッソ県103,90030.06241,76869.94369,61688.82
ナポリナポリ県 • カゼルタ県241,97321.12903,65178.881,207,90684.77
サレルノサレルノ県 • アヴェッリーノ県153,97827.09414,52172.91607,53088.05
バーリバーリ県 • フォッジャ県320,40538.51511,59661.49865,95190.15
レッチェレッチェ県 • ブリンディジ県 • ターラント県147,34624.70449,25375.30630,98790.04
ポテンツァポテンツァ県 • マテーラ県108,28940.61158,34559.39286,57588.70
カタンザーロカタンザーロ県 • コゼンツァ県 • レッジョ・カラブリア県338,95939.72514,34460.28900,63585.56
カターニアカターニア県 • エンナ県 • メッシーナ県 • ラグーザ県 • シラクーザ県329,87431.76708,87468.241,107,52485.28
パレルモパレルモ県 • アグリジェント県 • カルタニッセッタ県 • トラーパニ県379,87138.98594,68661.021,032,10285.77
カリャリカリャリ県 • ヌーオロ県 • サッサリ県206,19239.07321,55560.93569,57485.91
全国計12,718,64154.2710,718,50245.7324,946,87889.08
出典:Ministry of the Interior

投票後の動き

この節の加筆が望まれています。

投票結果を受けて、ウンベルト2世はザーラ、トリエステ、南ティロルの住民や国外で捕虜として抑留されている者が投票に参加出来なかったこと、また法務大臣パルミーロ・トリアッティ選挙干渉を行ったことなどを理由に、破棄院(最高裁判所)に異議申立てを行ったが、破棄院は6月18日これを棄却する判決を下した。南イタリアのナポリでは住民の約80%が王政廃止に反対でウンベルト2世は君主制存続の戦いのため南イタリアに逃れるのではないかと噂をされたほどだった。全国の選挙結果が発表され君主制廃止が決まると、ナポリの右翼団体が暴動を起こし治安当局との間で流血沙汰になった(メディナ事件(イタリア語版))。

6月12日、臨時政府は破棄院の判決を待たずに王政を廃止して共和制に移行することを決定。ウンベルト2世は廃位され、サヴォイア家ともども国外追放処分となった。翌13日、ウンベルト2世は「癒しがたい痛みを伴うものであるが、予はその義務を果たすべく、この地を去るものである」との声明を残してポルトガルへ亡命した。国王廃位とともにあらたな国家元首を決めなければならなくなったため、当座は首相のアルチーデ・デ・ガスペリが暫定国家元首を代行するかたちで事務を引き継ぎ、28日に招集された制憲議会においてエンリコ・デ・ニコラが暫定国家元首に選出された。デ・ニコラはその去就に三日三晩逡巡するが、7月1日になってついに就任を受諾した。この両者のリーダーシップのもとで制憲議会はイタリア共和国憲法を制定、翌1947年12月27日に公布された。そして年明けの1948年1月1日の施行をもってイタリア共和国が成立、ここにデ・ニコラは正式に共和国大統領として宣誓就任式を行った。

イタリア共和国憲法は、その第139条に「共和政体は憲法改正の対象とはならない」ことが明記されており、これで王政復古の動きは完全に封じ込められることになった。またそれまでイタリア王国の国旗や国章の意匠として使用されていたサヴォイア家の「盾十字」の紋章も除かれ、共和国旗は簡明な緑白赤の縦割三色旗となり、共和国章の方は一般公募で新たに五芒星と歯車にオリーブナラの枝を組み合わせた斬新なデザインが採用され制定された。

サヴォイア家紋章

イタリア王国旗
(1861??46)

イタリア王国章
(1890?1929, 1944?46)

イタリア共和国旗
(1946? )

イタリア共和国章
(1948? )

関連項目

イタリアの降伏

王党派

非ナチ化

君主制廃止論

共和国記念日6月2日、祝日)

外部リンク

Camera dei deputati(イタリア語)(イタリア下院サイト)










イタリアの選挙・国民投票
総選挙

1895

1897

1900

1904

1909

1913

1919

1921

1924

1929

1934

1946

1948

1953

1958

1963

1968

1972

1976

1979

1983

1987

1992

1994

1996

2001

2006


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef