1946年の中部日本
[Wikipedia|▼Menu]

1946年の中部日本
成績
レギュラーシーズン7位
42勝60敗3分 勝率.412
[1]
本拠地
都市中部地方
球場フランチャイズ制導入前
球団組織
オーナー杉山虎之助
経営母体中日新聞社
監督竹内愛一(7月13日まで)
杉浦清(7月14日から)
≪ 19451947 ≫

テンプレートを表示

1946年の中部日本(1946ねんのちゅうぶにほん)では、1946年の中部日本の動向をまとめる。

この年の中部日本は、戦争により中断していた職業野球再開の1年目のシーズンであり、「中部日本」として戦った唯一のシーズンである。
概要

中部日本新聞社が3年ぶりに親会社へ正式復帰した。中部日本新聞社の発足後に自己資金を投じて球団を存続させて来た大島一郎が前年の11月に本業での戦争協力への責任を理由に社長を辞任して社主に退き、後任の社長となった杉山虎之助オーナー職を引き継いだことに伴い名古屋軍時代の「大日本野球連盟名古屋協会」から新法人「中部日本野球倶楽部」に球団の諸権限を委任して「中部日本」へ改称される。

シーズン途中で竹内愛一監督が辞任し、杉浦清選手兼任監督が就任したがその3週間後の8月5日から9月1日にかけて、球団史上最悪の15連敗を喫した[2]。最終的にパシフィックと同率の最下位に沈んだ。翌年からニックネームをつけることが義務付けられたため、「中部日本ドラゴンズ」へ改称。中日ドラゴンズの歴史が翌年からスタートした。対戦成績では同率最下位のパシフィックと互角だったものの、5位阪急に2勝12敗1分と大きく負け越し、最下位脱出はならなかった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1左岩本章
2遊金山次郎
3中古川清蔵
4捕服部受弘
5一小鶴誠
6右加藤正二
7三藤原鉄之助
8投森井茂
9二木下政文

1946年日本野球連盟順位変動順位5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位近畿--巨人--大阪--近畿--近畿--近畿--
2位阪急0.0阪急2.5巨人3.5大阪1.5巨人3.5巨人1.0
3位巨人1.0大阪4.0近畿5.0巨人3.5大阪6.0大阪7.0
4位大阪近畿4.5阪急8.0阪急9.0阪急13.0阪急14.0
5位ゴールド2.0パシフィ8.5中部日本11.5ゴールド17.0セネター17.0セネター19.0
6位パシフィ4.0ゴールド8.5ゴールド15.0セネター17.5パシフィ19.5ゴールド22.0
7位セネター4.0セネター10.0セネター15.5パシフィ18.5ゴールド20.0パシフィ22.5
8位中部日本4.0中部日本10.0パシフィ17.5中部日本21.0中部日本21.0中部日本

1946年日本野球連盟最終成績順位球団勝率
優勝近畿グレートリング65382.631-
2位東京巨人軍64392.6211.0
3位大阪タイガース59460.5627.0
4位阪急軍51522.49514.0
5位セネタース47580.44819.0
6位ゴールドスター43602.41722.0
7位中部日本42603.41222.5
パシフィック42603.41222.5

選手・スタッフ

 中部日本 1946
監督

50 竹内愛一(7月まで)

30 杉浦清(7月から選手兼任)

投手

10 服部受弘

11 河村章(途中退団)

11 久野勝美

12 星田次郎

13 林直明(途中退団)

14 清水秀雄(途中入団)

16 井上嘉弘

17 西沢道夫(途中退団)

19 松尾幸造

23 森井茂

捕手

9 藤原鉄之助

22 藤野義登(途中退団)

31 長島甲子男(途中入団)

内野手

2 鈴木秀雄(途中退団)

4 大沢清(途中入団)

6 山本尚敏(途中入団)

8 三村勲

22 木下政文

29 金山次郎

30 杉浦清(7月から監督兼任)

32 小鶴誠

外野手

3 石田政良(途中入団)

5 加藤正二(コーチ兼任)

20 岩本章

24 古川清蔵

25 笠石徳五郎

[3][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef